2011年02月28日371号 アカセミ2011

週間KENも8年目となると、タイトルをつけるのにもけっこう頭を悩ませます。
年に1度のビッグ・イベントだと例えば【ハートコンサート2010】とかにすれば
何年前はどんなだったけ、なんて記録にもなります。

ちょうど1年前に開かれて、去年はそれ1回で終わってしまったアカラックスのセミナーが
24日(木)、1年ぶりに開催されました。
アカラックスのセミナーは去年同様1回で終わってしまうのか?

それとも以前のように毎月とはいかなくても数回はやる可能性もあります。
簡潔で適当なタイトルが思いうかばず結局↑のようなタイトルになりました(^_^;)

私が敬愛する小野瑛子さんがアカラックスに早めに来られ、
お昼をたべながらお話をしましょうということで、
私は朝食抜きでYUKIとアカラックスに向かいました。
実が前日、お昼は何を食べるかをいくつかのCHOICEを私に聞かれたので、
ここ1年半YUKIの厳しいダイエット調教で食べてさせてもらえない天丼を選ばさせてもらったのです。
小野さんは少し遅れるということで、先に頂きましたが、
朝食抜きで1年半ぶりに食べる天丼には泣けてきました(^_^;)   

小野さんとは12月に2年半ぶりにお会いしたばかりですが、
その時以上にお元気そうで、タバコまで復活され(^_^;)
いろいろな企画ももっておられ元気そうで何よりです。      

アカラックスのセミナーの講師はもちろん坂本さん
そしてテーマは【生命保険の原価】
前回の1年前のテーマが【生命保険会社の原価】(^_^;)
この時の模様はもちろん週間KENに書いていますが
昨年は私が早とちりをして【生命保険の原価】と思いこんで坂本さんの講義を聴いていたら
【生命保険会社の原価】だったのです(^_^;)

今回は私のDr.KENのイラストが登場したのですが、  
初対面の方から「イラストとイメージが違いますね」と始めて言われ、
ダイエット効果を改めて感じました。
【生命保険の原価】については坂本さんからも色々レクチャーを受けて
私もブログで16回に渡って書いていますので、ソコソコは判っているつもりですが
坂本さんの講義はとても難解でした(^_^;)
おもしろかったのは、元外資系A社のアクチュアリーで今は某監督官庁に勤務する斎藤さんが
元N生アクチャリーで今は、今回のテーマにもなっているLN生命の沖田さんとのやりとり
   
話の半分はやはり難解で判りませんが、
アカラックスのセミナーならではの顔合わせです(^_^;)

セミナーの後は、もちろん近くの居酒屋での二次会。    
保険審査や査定の内山先生とも久しぶりに談笑、
某監督官庁にお勤めの斎藤さんは、坂本さんのブログでの私とやりとりをご覧になっていて
私の意見に賛同して頂だきました(^_^;)

二次会が終わると、小野さんを神田駅までお見送りして…  
アカラックのオフィスにもどって定番の三次会。
           
遅れてやってきた田中さんもは私と秘密の共通点もあってなぜか心がなごむ
癒し系のアクチャリー(^_^;)
8人中半分がアクチャリーという合同写真を撮って…お開きとなりました。
坂本さん長い1日、お疲れ様でした(^_^;)

2011年02月21日370号 今年も味噌作り

ちょうど1年前に【味噌作り3日間】を書きましたが、
もちろん今年も私たちが作った大豆で3日間の味噌作りをしました。

昨年仕込んだ味噌は、とてもとても美味しくて。(手前味噌ですが^_^;)
大切に使っていますので、まだありますが、それが無くなったからでは間に合いません。
なんせ最低でも半年は寝かせて1年ほどから食べごろになるわけで
気を緩めると、これから美味しくなるという前に無くなってしまいます(^_^;)

てなわけで、今回仕込んだ味噌が食べごろになる時には
どう考えても、昨年仕込んだ味噌が残っている計算は成り立たず
今年は昨年の倍を作っておくことにしたのです。

長野県の飯山で収穫した米を玄米で
相模原市の津久井で収穫した大豆の味噌汁とともにジックリと味わって食する…。
少し前の私なら、とても考えられない食生活ですが(^_^;)
自分で作っているからこそ継続できて満足感を味わえるのかも知れません。

もちろん、今でもいろいろなモノは相変わらず食べていて
最近では体重が少々増えてYUKIから睨まれています。(^_^;)
でもあくまで玄米と味噌がベーシック、だからこそ
いろいろな食事を新鮮に楽しむことが出来るというわけです。

さて、今年の味噌作りは
2月17日(木)2月18日(金)2月19日(土)の3日間です。

●一日目は…
午後からの作業で、大豆を煮る大がまを10台セットし
そこに我々が収穫した大豆180キロ分を水で洗って、それぞれの釜に入れて
そこに水を充分に入れて蓋をして、どの上にイタズラされないように
紙やビニールシートをかけて、大豆を一晩寝かせておくという作業です。
口で言ってしまえば簡単な作業ですが、
今年も残雪が残る湖畔に、いろいろな道具を運び込み、これだけのセットをするのは
大変ですが、ほとんどがベテランばかりでテキパキと楽しく作業は進みます。
   
●二日目は…
一晩水に浸けた大豆を煮るわけですが、
これがけっこうエキサイティングで、私も楽しみにしていたのですが、
どうしても仕事が入っていて、この日の私の仕事はYUKIを送り届けること(^_^;)
早朝から、これじゃ火もおこせないのでは無いかと思う豪雨。
でも定刻より30分ほど遅れて到着した午前9時頃には雨もすっかり上がって好天気!
後はYUKIに任せて現場を後にしました。
この日は温度も上昇し、火のそばでの釜湯で作業はとても暑くTシャツ一枚で頑張ったようです。
   
●三日目は…
煮た大豆を取り出して大きなボールに米麹と混ぜ合わせ
それを機械でミンチ状、すなわち味噌の原型にするという作業で、
これは地元の小学生もやってきて、ガヤガヤと楽しくやりました。
        

去年は味噌を寝かすポリバケツを忘れた我が家でしたが、
今年は昨年の2倍という事で、もうひとつバケツを購入しようと前日に
マルエツの上にあるトステムビバ(日曜雑貨店)に8時で閉店と知らずに行って買いそびれました。
しょうがないので沢庵を漬けていた大きなポリバケツを持参(^_^;)  
沢庵の匂いがぷんぷんしていて、これじゃ味噌が可哀想といわれましたが、
大きなビニール袋を仲間から頂くことが出来てなんとかクリア、
人騒がせでドジな夫婦として米作りの飯山同様に有名になりつつあります。

今年もみんなでカレーライスを食べて、来年の大豆作りの希望者を募りました。
最初の種まきが6月18日という事ですが、この日は宮崎でYUKIが今年も日舞を披露する日(^_^;)
私たちの参加はそれ以降になりますが…3年目の大豆つくりも楽しみです。
   

2011年02月14日369号 しなやかな闘い

『しなやかな闘い』…国立市の前市長上原公子さんの著書の題名です。

上原さんはYUKIと宮崎の中学時代の同級生で、私も結婚当初からの知人です。
その上原さんが、私が3年ほど前から参加している【日本の医療制度を守る市民の会】
月に一度のセミナーの講師を務めるというのでYUKIと一緒に出かけることにしました。
もちろん本人には何も伝えていません。
少し遅れて着いたらすでに満席で一番後ろの席にすわりました。  

上原さんが中学時代から問題意識を持った明るい性格だったことや
大学時代は反戦運動に参加したり、活動家だったことはYUKIから聞いていましたし、
宮崎市の大型リゾート『シーガイア』の開発で200年の歴史を持つ防災林を伐採することに対する
反対運動をしていたことも知っていました。
そんな上原さんが引っ越した先の国立市での生活クラブの活動から、
市会議員になり市長になっていたのも彼女らしいと自然のなりゆきと思っていました。

こうして壇上の上原さんの政治家としての話を聞くのは初めてですが…
思った通りというか、思った以上に自然体で、
聴衆の誰もが彼女の話を素直に聞き入っているのが、いつも参加しているセミナーだけに良く判ります。

生まれつきの問題意識の高さと、周囲の人に助けられ、おだてらて、もちあげられて(^_^;)
2期8年の国立市の市長を反市長派の議員や石原都知事と“しなやかに闘い”ながら
市民主導の街づくりまちづくりと、それをサポートする行政をやってきた
上原さんの熱い思いがよく伝わってきました。

休憩時間、上原さんは私たちを見つけて驚きながらやってきて
私がスリムになった事にもまた驚いていました(^_^;)  

質疑応答には、どれも的確でユーモアを交えムダがなく
市長経験8年が磨きをがかけたのか、さすが上原さんという感じでした。
中でも面白かったには「都知事選に立候補する気はないのか?」という質問に、
とても乗り気はあるのだが、そこまでの状況が伴わない残念さが滲みでて
彼女らしい可愛らしさが出て良かったです。(^_^;)   

しかし…
政権を取ったからといって社会や経済を変えられないのは民主党が証明済みです。(^_^;)
都知事になったからといって思い通りに行かないは国立市長でも経験済みのはずです。(^_^;)

上原さんは現在は市民が主役の地方自治を広めるようと全国で講演活動をしているようですが、
それを地道に継続し輪を広げていくことのほうが有効ではないでしょうか。
無縁社会が叫ばれる、この時代に必要なのは税金を使っての対策ではなく
ひととひとが人間らしく触れ合い分かち合える、あたりまえで自由な社会のはずです。
上原さんの熱い思いが小さな“核”と少しづつ増えていけば
それがイッキに広がるのがインターネットの時代なのですから。(^_^)
(同時発行のブログでもこんな事を書いています)

【医療の会】に毎回参加する私に楽しみは、その日の講師を交えての2次会ですが
なんと上原さんは所要があって不参加という事で残念でしたが… 
2次会では上原さんの幼馴染という理由でYUKIが乾杯の音頭を(^_^;)
    

この医療の会も、FPの内藤真弓さんとフリーライターの早川幸子さんがコツコツと始めてまる3年、
毎回、いろいろなゲストが、いろいろな立場で、いろいろな意見が聞けるのが楽しみに…
それにもまして二人の美女に関わっていくのが楽しみで(^_^;)
私もだんだん日本の医療制度に対して少しは考えるようになっていくようです。

美女たちの『しなやかな闘い』こそが、この国を変える原動力になるかもしれません。

2011年02月07日368号 エノちゃん企画セミナー

4日(金)東大和のパティシエ・エノちゃんが企画したセミナーに行ってきました。
3年前が最初で、その時は私はパネリストの一人として参加したのですが
今回はビデオ撮影とオブザーバーとしての参加で、全6回のプログラムでこの日は2回目です。

今年のプログラムのテーマは【自然農法でおいしい健康野菜をゲットしよう!】
私が一昨年の初めから約2ヶ月ほど、YUKIと毎週土曜日、10回通ったところで…
意見のすれ違いから突然止めてしまった東大和での自然農法ですが(^_^;)
それを少しでも多くの人に知ってもらい地域の触れ合いのきっかけにしていきたいという
エノちゃんの一途な思いです。

あれから2年、私と意見が衝突した副会長のO氏はすでに脱会、
自然農法の第一人者で会長の内野さんと話す機会もあって…
あれから、相模原での大豆作るを毎年やるようになったので自然農法には戻れないが、
エノちゃんの友人として東大和の自然農法と関わらせてもらうことになったのです。

最初の2回は都立農業高校副校長の斉藤義弘先生
園芸関連の本の監修や、朝日新聞の文化欄にプランターでの野菜作りを連載されたり、
いろいろと活躍されている先生です。
初日は定員30人のところ満席で、私の座るところが無く、講師の先生の直ぐ横に椅子を用意してもらい
そこから、超アップで迫力の映像を撮らせて頂きました。

会場からの質問も次々に飛び出して、まずは大成功のスタートです。
大した宣伝もせずに何でこれだけ集まったのか?不思議に思っていたのですが、
セミナーが終わって、多くの人たちがエノちゃんと親しそうに挨拶して帰るのです。   
ようするに、ほとんどがエノちゃんが集めたというわけで、その情熱にはアタマが下がります。

第2回目は人数が減るかと思っていましたが、やっぱり満席!
斎藤先生の2回セミナーは大成功のうちに終了しました。

エノちゃんの店に戻ると、セミナーを見終えた4名の人たちがすでに来店していました。
そこで、またエノちゃんの熱弁が始まります(^_^;)   
エノちゃんの思いはあくまで東大和のコミニティが構築され、
人と人のつながりの中で街が元気になって、そして自分のお店も維持していける事。
野菜作りは、そのための手段であって目的ではないのです。
もちろん農業の面白さや、大切さを充分に理解してで、
エノちゃんも野菜作りの楽しさにどっぷりつかっているのです、私同様(^_^;)

次回から2回は自然農法の内野さんのセミナー。
そして農場での実習があって
最後がエノちゃんの司会での座談会で、この時には私も少し発言しようと思っています(^_^;)

追伸  先週から週間KENのアップがスムーズにいかず…今日(6日)日曜日にも関わらず
アカラックスの坂本さんのオフィスにお邪魔して、ホームページ・ソフトを使わずに
どのパソコンからもアップ出来る方法を伝授頂き、どうにかアップする事が出来ました。
ここに謹んで御礼申し上げますm(_ _)m

2011年01月31日367号 久々に映画館

1年に2回ほどは家族で映画を見に行くのも我が家の慣わしでした。
それも割引が効く、最終上映のレイトショウか毎週水曜日のレディースデイ…というのが原則です(^_^;)
私は4年ほど前からシニア割引が使える年齢に達していて、いつでも1000円で見れるのですが、
女性2人が1000円になる水曜日か全員が1200円になるレイトショウと決まっていたのです。
でも現在はヒロコは留学中、YUKIもシニア割引が適用される年齢になったわけですから
二人ともいつでも1000円で映画を見る事が出来る身分になったわけです。

そんなわけで土曜日、二人で映画を見にいく事にしたのですが切符売り場で
私の年齢を証明する運転免許書がクルマに置いてある事に気づいたのですが、
なんの事は無い、以前から夫婦のどちらかが50歳以上だったら二人で2000円で見る割引があったのです(^_^;)
なにはともあれ~映画が安く見られるという事は良いことです。

さて見てきた映画は『ソーシャル・ネットワーク』
今や5億人のユーザーが利用するというSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)『Facebook』の創始者の話。
創始者と言っても現在27歳の青年で、
数年前のハーバート大学在学中の『Facebook』創業の経緯を
登場人物はすべて実名で登場する青春ドラマといったようなものです。

私がこの映画を見たいと思ったのは…
現在留学中のヒロコの『Facebook』が見ていて、これはスゴイ!と実感していたからです。
日本でSNSと言えば『Mixi』で私も5年ほど前からユーザーになっていますが
ユーザーのオープン度が桁違いで…
『Facebook』の方が開放的でほとんどが実名や顔写真を出して
しかも全世界と繋がって英語やスペイン語や日本語が入り混じって、いろいろな人がコメントをいれているのです。
私は世界中の誰もがインターネットで匿名でなく顔を出してホンネで繋がっていけば戦争も争いもなくなり
まったく新しい時代がやってくると以前から思っていたのですが、それを『Facebook』に感じたからです。
私も一応、登録だけはしているのですが…でも、まだ使い方もよくわからないまま
”お友達”はYUKIとヒロコを含めて数人しかいませんが、これを機会に”お友達”にと思われたら是非(^_^;)

映画『ソーシャル・ネットワーク』については…
昨年10月、ボストン大学に留学中のヒロコがこんなブログを書いています。
映像の編集が専門で映画にも携わり、『Facebook』を活用し、登場人物達の同世代で、
ハーバード大学とは川を挟んで向かい側の大学にいるに…それとも”だから”なのか
~かなり冷ややかな感想です(^_^;)

でも、私の見終わった感想はまったく逆でした。
”話がダラダラ”どころか
テンポの速さと軽快さ!セリフの面白さ!エンディングの斬新さ!
脚本、編集、演出、撮影、音楽、そして俳優の演技力…などなど全てが一体となって
2時間という上映時間はアッというまに終わってしまいました。

映画が最初のテロップにJustin Timberlakeという名前が出てきます。
隣に座っているYUKIに「アレってインシンクのジャスティンじゃない?」と小声で言いました…
YUKIも「たぶんそうでしょうね」…というだけで何もわかりません。
ジャスティンはヒロコが中学から高校にかけてファンだったアイドルで、そのダンスをヒロコが覚えるため
何度もビデオを見たりしていたので、私も彼の名前だけは記憶に残っていたのです。
そのジャスティンがNapsterの開発者のショーンとして
本物がそうだったかは知りませんが、怪しげでユニークなキャラクターを熱演します。
Napsterが事業として失敗した事に対して(具体的なセリフは忘れてしまいましたが)
「そんな事より音楽CDをこの世から消滅させてことに意義がある!」(といったようなことを)
胸を張って言うとろは、私には大うけで拍手をしてしまいました^_^;)
インターネットの本質を知っているショーンと主人公マークは意気投合し『Facebook』は
飛躍的にユーザーを増やしていくのですが、創業からの親友との仲は…

テンポの良い画面の展開を支える音楽効果も秀逸で
音楽担当のトレント・レズナーってどんな人と、調べてみたら…
なんとアルバム無料ダウンロードや著作権フリーで映像を開放している事でも有名な
ナイン・インチ・ネイルズ(NIN)のリーダー!
ヒロコが講師をしていた母校テンプル大学(日本校)の授業でNINプロジェクトをやっているのです。

とま~なにかとヒロコがらみが出てくる映画と思ったのですが…
そう思うのは親バカで、単にヒロコの世代が中心になってきただけのはなしで、
われわれ世代の時代はとっくに過去のものになっているという事かも知れません(^_^;)
時代に取り残されないためにも、これからもっと映画館で映画を見るようにいたしましょう。     

2011年01月24日366号 新年会3件

21日(金)にアカラックスの新年会。
23日(日)には、午後1時から横浜で拓大ラテンアメリカ研究会同期の新年会。
午後6時から虎ノ門でハートコンサートの反省会&新年会があり
もちろん3つともYUKIと参加してきました(^_^;)

●21日(金) アカラックス新年会
アカラックスの新越部長の厳しい指示に従って
坂本さんは慣れね手つきで、なにやらやっています。(^_^;)  
大阪出身の新越さんが自宅から持ち込んだ、たこ焼きの用の重い鉄板
こだわりの材料を用意万端取り揃え
たこ焼き屋と模様替えされたアカラックスは全社を挙げて新年会のゲストを向かえいれました。
      
栄あるゲストに選ばれたのは、石井さんと白根さんと私とYUKI…
ま~なんてことはない何時もの飲み仲間です(^_^;)   
これ以上集まったらアツアツのたこ焼きツツキながら…という今回のコンセプト無くなるわけで
適正人員という事になるようです。
なかなか充実して楽しいひと時を過ごすことができ、ちょうどテレビでアンコウが写っていて
次回はココで”あんこう鍋”をと盛り上がりました(^_^;)
アカラックスの皆様ほんとうにありがとうございました!そして今年もよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
        
●23日(日) 拓大ラテ研・同期の新年会 横浜駅東口スカイビル
週間KENではお馴染みのラテ険の同期の新年会です。
卒業以来42年ぶりに小室(旧姓石田)さんがOB会初参加で盛り上がりました。
徳島の日切が学生時代に好意をよせていたようで、
私に会う度に「石田さんはどうしている?」…と聞くわれわれ同期では姉御肌でチャーミングな人でした。
本人にその事を話すと「日切さんってどんな人だったけ?」(^_^;)
私の保険の契約者でもあり毎年会っている川村もOB会の参加は久々で
卒業以来という同期も多くいました。  
永森は3月に、今度は中米の小国ベリーズにJICAシニアボランティアで2年間赴任するので
その研修合宿のため参加できず、別途送別会をやる予定です。
今回集まったのは11名+YUKIの総勢12名です。   
現在、所在が判っている同期生は25名!うち11名が海外や首都圏以外に在住で
今年の秋ごろをメドに全員が集合出来るようなOB会をやろうというハナシになりました。
                ⑰ 
●23日(日) ハートコンサートの新年会 虎ノ門
ラテ険の新年会が5時頃に終了、横浜からJRで新橋に出て地下鉄で虎ノ門でおりて…
ぎりぎり6時の新年会に間に合いました(^_^;)
新年会と言っても、その前に年末のコンサートの反省会や会計報告があって
   
それが終わって、ビールとワインとお弁当という軽い新年会です(^_^;)
東京タワーがよく見える、素晴らしいスペースで、
新しいボランティアの仲間も加わって、いつもと違った楽しいひと時をすごすことが出来ました。
         

2011年01月17日365号 8泊9日の旅 先ほど帰宅

8日(土)の早朝5時に我が家を出て…
9日(日)の夜、唐津の宿から先週号を書きましたが…
あれから一週間、先ほど我が家に帰宅しましたので、その続きをダイジェストで書いておこうと思います。

●10日(月) 唐津→宮崎
早朝から雨が降っていて、それが雪に変わって
全国的に雪模様のようで、夏タイヤしか無い長距離ドライブに不安がよぎります。
まずは、世田谷から唐津に越されたYさん宅にアポ無しの突撃訪問!
とてもビックリまた感激して頂き、いつものように楽しくひと時をすごす事が出来ました。
とてもモダンで素敵なお住まいでした。   

そしてホテルに戻って【玄海】という和食店で遅い昼食。
こんな豪華で、これにデザートとコーヒーが付いて999円!
「こりゃー安さの限界(玄海)ですね」とレジで言っておきました(^_^;)  

そのあと、せっかく唐津まできたのだから唐津城ぐらいは…と思い雨の中を…
彦根城の”ひこにゃん”は有名ですが、唐津城にも”からわん”がいました(^_^;)
                
天気が良ければ伊万里とか有明海とか…考えていたのですが
雪でも積もったら大変と一路宮崎に向かい、義母宅で寛ぎ、この日はビジネスホテルで。   

●11日(火) 宮崎
「クルマがあれば、その日に獲れた新鮮な魚が手に入る鮮魚店に行きたい」
という義母の要望で鮮魚店に、ちょうど門川漁港からトラック一杯の魚が到着
いろいろな魚がいて、なかなかエキサイティングで面白かった!       ⑧ 
そのあと、近くの公園を探索、    
もちろん夕食は魚三昧。 ① 

YUKIは昨年に続き、今年も義母の踊りの会に出場するため義母の特訓を!     
この日から4泊はシーガイアに敷地にあるサンホテル・フェニックス。  
前回泊まって気に入ったのだか、なんせ大浴場とサウナがあって、朝食のビュッフェも中々で
部屋のゆったりして、これで一人5000円ちょっと(^_^;)
なんせパソコン3台に【iPapic365image 0705-056.jpgd】や諸々を持ち込んでの旅で、ここはおちつけるのです(^_^;)

●12日(水) 宮崎
この日もYUKIは特訓!     
88歳の義母は現役バリバリの日本舞踊の師範で本当に元気(^_^;) 
夜は義母もお気に入りの鰻やさん【かねしん】へ
    
●13日(木) 宮崎
この日はあまりにも天気が良いので…  
無料で自転車が借りられる事もあってシーガイア周辺をサイクリング。
         
もちろんこの日もYUKIは特訓!

●14日(金) 宮崎
この日はYUKIの今回の特訓の最終日で着物を着て    
だんだんサマになってきたようで…でもまだまだ6月までは(^_^;)
宮崎の最終日はなぜか決まってピザの出前!   
この旅行で特に宮崎では義母の薦めもあって良く食べてしまって
63キロ前後だった体重が4キロ近くも増えてしまった(^_^;)

●15日(土) 宮崎→京都
天気が崩れて雪の可能性もあるようで、午前10時に宮崎を出発。
途中の宿泊地は決めていなかったが、日曜日も雪や雨の予報が多く
スムーズに帰宅するには、京都まで行ってしまおうということで約1000キロ!
ビジネス・ホテルに泊まる。    

●16日(日) 京都→川崎(帰宅)
予想どうりというか、予想以上の雪でびっくり!
それにもメゲズ、ここまで来たのなら、ここから比較的近くて
まだ行ったことの無い下鴨神社に歩いて行こうという事で雪中行軍?
京都の旅はたくさんしましたが忘れられない旅のひとつになりました(^_^;)
                   

名神高速は彦根でチェーン装着が必要という事で
来た時と同じ新名神で、その時大雪だった土山サービスエリアは天気もよく
それほどの雪もなかったのですが気温は0度で、寒いこと寒いこと(^_^;)    

これでスムーズに帰れると思っていたら…
天気が崩れ、雪がしんしんと降り出し渋滞…そしてなんと!
高速道路が封鎖され降りろとのこと(^_^;)      ⑥ 

ま~そんなわけで、月曜日の朝を迎えようという時間まで
この週間KENを書いているわけですが、なんとか無事に帰宅できてメデタシメデタシ…
というところでしょうか(^_^;)

2011年01月10日364号 唐津(佐賀県)の宿から

唐津(佐賀県)の宿から書いています(^_^;)
唐津についたのは午後10時で、明日お客様のお宅を訪問する事になています。
実はお客様のYさんは私たちが明日訪問する事をまったくご存知ありません(^_^;)

Yさまご夫妻は80歳代の古いお客様。
暮れにカレンダーをお届けに世田谷のご自宅に伺ったのですが、
家が真っ暗でお留守のようなので、カレンダーを郵便受けに入れておいたのですが、
年賀状を見てビックリ!ご夫妻の故郷である唐津に帰られたというのです。
世田谷のご自宅は長期の火災保険にも加入されており…
わざわざ伺うというと気を使われると思うのでナイショで突然伺う事にしたのです(^_^;)

今回も妻の故郷である宮崎に行く用事があったので、
また公私混同のいつもの旅に出たというわけです(^_^;)
家を出たのは8日(土)のこれもいつものように早朝5時!
この3連休の高速割引を利用して宮崎まで行こうという、これまたいつものパターン(^_^;)

大阪までのドライブはもう数え切れないほどやっているので、
マラソンの選手が走行距離とタイムを見ながらスタミナ配分をするように
今回はココまでこの時間でこれて好調とか、けっこう楽しみながら飽きずドライブを楽しんでいます。
新名神高速道路が開通し、我が家から400キロ地点が『養老サービスエリア』(岐阜県)だったのが
新名神だと『土山サービスエリア』(滋賀県)。
この『土山SA』がなんと雪景色でビックリ!     
このあと従来の名神で走行すると500キロ地点の『大津サービスエリア』を455キロで
時間も30分短縮して通過するのです。

そして岡山で高速道路を降りて…
岡山城             
後楽園                   
そこから福山市までいって昨年5月に泊まったビジネスホテルにチェックイン
近くの居酒屋でビールとチュウハイ4杯飲んでバタンキューで眠りました(^_^;)   

9日(日)
ホテルからクルマで30分ほどで行ける『鞆の浦』へ。
宮崎駿のポニョのモデルになった所とは知りませんでした(^_^;)
              

そして昨年の11月に伯父の法事で行ったばかりの
角倉家のルーツ『上下』(広島県府中市)に!  ①      
今回の旅の目的の一つでもあるのですが、
これは書き出すと長くなりそうなので機会があった時にお話いたします(^_^;)

そして…唐津にいるというわけです(^_^;)

2011年01月03日363号 こんな時代だからこそ

あけましておめでとうございます!
皆様どのようなお正月をお過ごしでございますか?

大晦日の夜9時ごろ我が家の近くにある高層のマンション群の横をクルマで通過した時、
なんだかいつもと違う風景に感じたのですが…
それはほとんの窓が明るく照らされていたからです。
毎年この日この時間はそうだったのかも知れませんが、
「この不況でみんな家にいて質素に正月をすますんだ!」…とYUKIと笑いながら
クリスマスのイルミネーションのように輝くマンション群を楽しく眺めながら通り過ぎていきました。

不況・不況と暗いニュースが流れますが、
ず~と不況の我が家からみれば(^_^;)
とても落ち着いた良い時代になっていくように私は思っているのです。

前号で少し紹介した年末恒例ハートコンサートは第17回目でしたが
第1回目が開催されたには私が新聞配達をやっていた頃でした。
友人のノブさんがライオンズクラブのメンバーを中心にボランティアで始めたと聞いて
私は「こんなものは長く続くわけがない!」…と冷ややか目で横から見ていました。
ライオンズクラブや国際ソロプチニストの”お付き合い”の場といった感じがしたからです。
しかしココ数年、そのような人は激減し
残ったのは、このイベントそのものを毎年暮れの楽しみとして参加してくれる人たちです。

したがって参加者を維持するのは大変ですし、
若い音楽家に僅かであっても奨学金を出して、
ホテル・ニューオータニの総料理長のフルコースの料理とワインとクラシック演奏を楽しんで
一人12000円という料金は、リーズナブルと言っても、今の時代、安くはありません(^_^;)

私は閉会の挨拶の中で…
「大変な時代だけど…いや大変な時代だからこそ、このようなひと時を持つという事…
若い音楽家の成長を応援し見守るという心の余裕や豊かさが重要に…」
なんて事を言わせてもらい
「新しい年も、この日がある事を忘れずに厳しい1年を乗り越えて下さい!」
といったようなスピーチをしたのです(^_^;)
それは私自身の偽らざる気持ちでもあるのです。

なんだかんだといっても、
経済成長の中でいろいろな贅沢を甘受してきた現代人が、生活レベルを急激に下げる事はつらいものです。
しかし、少し落ち着いて生活を見直してみると、そんな中で失われいったモノも数多く、
それとのバランスを調整する良い時代になっていくように私は思っているのです。

ヒロコは米国留学中!
もちろん仕事は休職、自費と奨学金と円高メリットを生かして、
それなりにエンジョイしながらやっているようです(^_^;)
毎日アップされる本人のブログや、無料で何時間でも画像付で会話が出来るスカイプで
お金をかけずに色々な事が出来るようにもなりました。
我が家の”恒例バカバカしい年賀状”も…日米合同で簡単に出来てしまいました(^_^;)

というわけで
今年もマイペースで、それなりに忙しく(貧乏性なもので)
それなりにガンバリながら、清く貧しく生きて行きたいと思っていますm(_ _)m

2010年12月27日362号 年末恒例2010

毎週月曜日発行の【週間KEN】も今年の発行は今回で最後になります。
2004年から362回も書いていると、それなりにビジュアルな自分史やアーカイブスになっていくようです。

毎年恒例にやっている行事などは、昨年はどうだったか?5年前はどうっだたか?
…なんて振り返るのも楽しみになってきます。
しかし、そうするには少々問題があります、そのような行事が同じ週に重なってしまったら
どちららを【週間KEN】に掲載し残しておくか選ばなくてはなりません。

これが顕著に現われるのが恒例行事が集中する年末です(^_^;)
ボランティアで実行委員をしていホテル・ニューオータニでのハート・コンサート。
妹宅での親族でのクリスマス会。
アカラックスでの忘年会…などがあるのです。

今年はソレに、保険の契約でのYUKIとの公私混同全国ドライブツアーも加わって
【週間KEN】では外せない4つのイベントが、週間KEN本年度最終号の対象となる一週間に集中!
それを一挙公開!という事に致したしました(^_^;)

●12月22日 YUKIとの公私混同ドライブツアー【長野県松本編】

5年前に生命保険のメール相談でご契約頂いたFさんが、その1年後に妹のKさんにも保険を勧めて頂き
その契約に長野県の木曽までお伺いしました。
その妹のKさんが結婚され、
ご主人のFさんがまだ生命保険に加入しておらず国内生保のA社を検討している…
という情報をキャッチした義理のお兄さんのFさんが私を紹介して頂き、今回もご契約に至ったという次第です。
メールでの保険相談のお客様は徹底的に時間をかけ充分に納得してご契約を頂だいているので
私のファンになって頂けるようで、ほんとうにありがたい事だと思っています。m(_ _)m

我が家を早朝出発して、松本城を見物。
何の予備知識もなく、その場にある面白そうな所を時間や状況にあわせて楽しむのが、
いつものパターンというわけですが、松本城の凄さ!美しさ!にはドギモを抜かれました。
400年前のお城がそのままソックリ残っていて、ヨーロッパのお城を見ているような錯覚さえ覚えます。
            

午後1時にFさん宅で、契約手続きを済まして楽しく団欒、  
この日はアカラックスの忘年会があるため、
寄り道をせずに一路アカラックスのある東京神田に向いました。   

●12月22日 アカラックスの忘年会

今年は不景気でアカラックスの忘年会もやらないのかな~
と思っていたら、その5日前の17日にアカラックスから忘年会のお知らせメールが入りました。
今年はヒッソリと常連で…という事のようですが参加予定者の中に私とYUKIの名前が入っています。

この日は数週間前から松本にクルマで行く事は決まっているのです。
松本のFさんに2時のアポイントを1時に変えて頂き、クルマ直行すれば少し遅れても
問題は無いわけですが、私はお酒を頂くわけにはいきません(^_^;)
普段もクルマで夕刻にアカラックスのお邪魔する事の多い私は
アカラックスの冷蔵庫にノンアルコールビールを入れて冷やしているわけですが、
忘年会というのに、それを取り出して…
定刻より1時間30分遅れて宴たけなわの中で、再び乾杯をして頂きました(^_^;)
           

●12月26日 中尾家(妹宅)で恒例のクリスマス会。

今年はヒロコも甥のシュンスケも米国留学中で欠席ですが…
実はシュンスケは11月にフィアンセのナオコちゃんを入籍し(^_^;)
現在は大手損保(TN社じゃありませんが)に勤務中で中尾家の一員になったナオコちゃんはもちろん参加!
この日の夜は年末恒例イベントのハート・コンサートの日、
役員の私は午後3時頃までにはホテルニューオータニに行かなければならないことなどもあって
お昼のクリスマス会という事になりました。
まずは近くの介護施設にいる母を男性3人でピックアップに!
ナオコちゃんにキレイにオメカシをしてもらい母も嬉しそう(^_^;)
お昼の短かい時間でしたが今年も楽しいひとときを過ごすことが出来ました。
      ⑦ 

●12月26日 第17回ハートコンサート

これが終ってやっと1年が終るという気分になれるビッグイベントです(^_^;)
今年も小学生時代の学友・丸さんが参加してくれました(^_^;)
いつもビデオ撮影を担当するヒロコがいないので、
今回はヒロコのテンプル大学での教え子のデービットと、彼のガールフレンドの二人が
カメラマンとして参加してくれました。    
例年より少し狭い会場でしたが、そのぶんアットホームな感じがしたのですが…
それは会場の狭さだけでなかったようです。
これまではライオンズクラブや国際ソロプチニストの交流の場といった感じがありましたが
この不景気で儀礼的な参加者が減って、
毎年このコンサートを心から楽しみにしている人たちが残っていった事と…
若い人たちやファミリーでの参加も増えてきて、正にアットホームな雰囲気になってきたのです!
今回は『閉会の挨拶』を私がする事になったのですが、
いつも手厳しい評価を下すYUKIが「なかなかよっかたですよ」…
と言ってクダサリ…良い年が迎えそうです(^_^;)