2006年11月13日147号 ミクシー”Aさんの日記”から

1年と数ヶ月前、何が何だか解らないまま知人に誘われて会員登録した
【ミクシー】(SNS・ソーシャル・ネットワーク・サービス)ですが…
今では会員数500万人を突破、毎日1万人の会員が増え続け、マザーズにも上場!
ここまでメジャーになるとは思ってもいませんでした。

私はご存知のように、インターネットはけっこう忙しいほうで(^_^;)
自分のホームページの管理から、この週間KEN、毎日のメール、
”保険撰びネット”や最近ではブログまで書き始めちゃって、さらに
先月には保険業界のミクシーとして【ホクシー】が誕生!それにも参加。
そんなわけで…
【ミクシー】へのカキコミはひかえぎみで(やりだすと止まらなくなるので^_^;)
目を通す程度にとどめているのです。

そんな私の数少ないミクシー仲間で、私に対する紹介分まで載せてくれたAさんがいます。
Aさんは証券会社のOLから、結婚して現在小学生2人のお子様を育てながら
最近は株式投資の本も出版して売り出し中の元気なFP(フィナンシャル・プランナー)ママさんです。
そんなAさんはミクシーで簡単な”日記”を公開しているのですが
7日の日記にこんな事が書かれていました。

未分化癌と診断されました
11月6日の診察で、病理診断の結果、癌全体でも2~3%くらいしかない程度の稀な癌細胞であり、
今のところ治療法がないとのことでした。
特徴は、進行が早く、悪性度が高いので、平均3ヶ月、1年以内の死亡率が50%、
1年以上の生存率は、僅か9.7%ほどに過ぎないとのことで、大変ショックを受けています。
世界的に見ても症例が少ないので、データーがとてもショッキングになっていますが・・・・
まるで他人のことのように、呆然と先生の聞いていました。
11月20日から、効果がわからないがとりあえず、乳がんということにして、抗がん剤治療を始めることになりました。
身辺整理と子どもの受験の準備と・・・・この数日間で、きる限りの事をしておこうと思います。

~以上全文を掲載させて頂きました~

何か、Aさんにコメントを入れなければ!…と思っても言葉が出てきません。
でもAさんは次の日からは、来年のカレンダー選びの話や、その日に撮影した笑顔の写真や
来年中学受験の長男の模擬テストに付き添って母親同士でお茶した話など
普通に書いているのです。
その中にAさんの前向きに生き抜こうという熱い決意が伝わってきます。

もう今から10年以上前になりますが…
東京海上主催の介護費用保険に関する講演がありました。
講師は不動産屋として活躍中に、進行性筋ジフトロフィーという難病に罹って
顎から下がまったく動かなくなり、それが少しずつ進行するという状態の中で
自らのその体験を商売にしようと介護ビジネスを創業したH氏です。

彼は私達にこう言いました…

「私は限りある命を意識して、その中で精一杯チャレンジをしているが…
その私を気の毒がって見ている、あなたがたも本当は”限りある命”と向き合っているのに
それを意識してないだけの話なんですよ。
ひょっとしたら明日、私より早くポックリと死ぬかも知れない。
私は幸いにも、それを意識出来る環境にあって、
一日一日を大切に悔いのないように生きているにすぎないのです…」

私はH氏の講演に大変な衝撃をうけました。
その頃、私は経済的にも精神的にも絶っ不調の時でした。
首から下はピタリとも動かないH氏の目は生命力に溢れています。
ちょっとしたH氏の目の動きで乾いた口を潤すための水や、口元を拭うために
屈強な若者が二人、壇上のソデに控えていて素早く飛び出してきます。

彼らはボランティアでなく、彼が雇用している会社の従業員なのだ…とボンヤリ思っていたら
五体満足な私がとても恥ずかしくなってきました。

その講演を境に私は東京海上の【介護費用保険】を積極的に取り組むようになり
”介護費用保険のロコハウス”と言われるようになり、まもなくその【介護費用保険】は
売り止め(契約者に有利過ぎて^_^;)になりましたが、
”生命保険のロコハウス”に繋がっていくきっかけになったのです。

講演ではマヒが確実にジワジワ進行し、いずれしゃべれなくなり……と言っていたH氏ですが、
介護ビジネスのパイオニアとして、ますます元気!?に活躍されています。

2006年11月6日146号 年末恒例コンサートの話

私の古くから友人の渡辺氏は
クラシック音楽を志す若者に少しでも発表の場を提供し、それを楽しむ会として、
毎年12月にホテル・ニューオータニでコンサートと食事の会を開催しています。
そして私も微力ながらですが、そのお手伝いをしているのです。

今回で13回年目になるのですが…始めた頃は
”金持ちの道楽”とぐらいしか私は思っていませんでした。
渡辺氏はゴルフはプロ級で月のほとんどがゴルフ三昧のビル・オーナー で
都内のライオンズ・クラブ会長時代に、そのメンバーを中心に集めて始めたのが最初でした。

その頃の私は毎朝3時に起きて”新聞配達”をやっていた時代で
それどころではありませんでした。

でも今の渡辺氏はご多分に漏れず(^_^;)
ビルも会社もたくさん持っていたゴルフ会員券も全て処分して
一会社員として、真面目に働いているのです。

普通なら、そうなった時点で止めてしまうと思うのですが…
渡辺氏のエライところは、それをずっと今でも続けているというところです。
そして、ボランティアとして彼を支えようという有志も現れて、
年末のイベントとして定着したというわけです。

そんな中で知り合ったのが若林夫妻です。
いつも仲良くご夫妻一緒で…いつも家族セット?の我が家と自然に懇意となり
若林夫妻のライフ・スタイルや、氏のパソコン、Cグラフィック、オーデイオ等の博識には
ヒロコもイチモクもニモクもおく人物なのです。

その若林氏がこの数年、コンサートの模様をビデオに収めてDVDを製作したりしていたのですが、
先月の”打ち合わせ会”の時、それを私に引き継いで貰えないかと言われたのです。
私もこれまでコンサートそのものは若林さんにまかせて、
会場の雰囲気などは撮影していたのですが、
何ごとも本格派の若林氏の撮影を継ぐなんて、どれだけ大変かは
私も良く解っているだけに簡単には引きうけられません。

そこで、ヒロコにその話をしたところ、引き受けてくれたのです。
そして今日(5日)、二回目の打ち合わせ会はヒロコも参加という事で一緒に出かけたのです。
若林夫妻が作ったコンサートのパンフレットには私の名前をバッチリ入っていました。(^_^;)

渡辺氏はヒロコにコンサートのホームページ作成の話まで持ち上がり
突然の事で少々戸惑っていたようですが、引き受けたようです。

打ち合わせが終わると、いつも若林夫妻とホテルのカフェテリアでコーヒーとケーキを
食べながら雑談するのが楽しみなのです。
その事はウチでも良く話していたので、ヒロコもそれを楽しみに参加したフシもあるのですが
今回は食事付きで、若林ご夫妻から、おごって頂き親子で満足をいたしました(^_^)

★★★
ちなみにコンサートは12月28日(木曜日) 午後5時から
ホテル・ニューオータニ おり鶴麗の間で
4名の若手アーティストによるピアノ演奏・ソプラノ等です。
会費は10000円(奨学金2000円)…フランス料理コース
学生以下は7000円
最後に恒例になった参加者全員での【第九】の合唱も楽しいですヨ!

一人でも多くの方に参加して頂きたく思っています!
詳しいことは私にご連絡頂ければと思います。

2006年10月30日145号 OB会

土曜日、OB会の総会にひさしぶりに参加してきました。
何のOB会かというと、拓大のラテン・アメリカ研究会のOB会です。

そう、先々週号(142号)で奥秩父にそばを食べに行った事を書きましたが
この時はOB会の有志7名が、後輩OBの作ったそばを食いに行こうというツアーで
食い意地がはってる私は気軽に参加したのですが、その時のメンバーが悪かった?のです(^_^;)。

OB会の会長と2名の副会長、それに事務局のNクンと
私を除いて6名の参加者中4名がOB会役員だったのです。
そばツアーに参加した時は2週間後に0B会の総会があることなんか、
私はすっかり忘れていたのですが、その時にNクンから参加の確認をとられ
酔った勢いで参加する約束をしてしまったのです。

OB会というのは微妙な会です。
クラス会とか同期会とかだと、懐かしい顔がほとんどで盛り上がるのですが…
OB会となると、まったく面識もない大先輩や大後輩?が参加して知らない顔ばかり…
なんてこともあります。
それに真面目に参加を続けていると”役員”に押されたりして抜け出さなくなるのです。
もう”ン十年”も自分の会社を事務局にして実質的なOB会の運営管理をしている
Nクンには心から敬意をはらいつつも、なるべく近づかないようにしていたのですが。(^_^;)

卒業をした頃、OB会は大先輩、年寄りの集まりのような気がしました。
その方達とのお話は”歴史”を聞くようなものでした。
でも今回参加して感じたのは、まだまだ先輩の方が多い世界ですが…
懐かしさを共有できる先輩になってきたということです。
マー簡単に言ってしまえば私も歳をとったという事ですね(^_^;)

総会は
役員選出も再任という事で全員「異議ナシ!」…でしゅくしゅくと進み無事終了。
懇親会は
なかなかの盛り上がり、シメに拓大の懐かしい歌やったら、応援歌寮歌などなど
止まらなくなって、会場の時間オーバーにヒヤヒヤ。
この時点で午後6時前、もちろん2次会の居酒屋へ…
ヒロコが”だるまさんの社長”と呼んでいるS先輩と…大変お世話になっています。

この日のために会計報告書を徹夜で作ったNクン
この居酒屋に来てもまた、水割りを作ったり、注文をとったり大忙し。
彼も50歳を超えた旅行会社のリッパな?社長さんなのですが、OB会は過酷です。(^_^;)

そのNクンの会社で来年2月に【OB会アルゼンチン旅行】を企画しているのですが
メンバーがあまり集まらず、私を懸命に誘うのです
ラテンアメリカ研究会に学生時代4年も在籍し、今だかつてラテンアメリカのどこにも行った事のない
私としては行きたい気持ちは山ほどです。
また、それがNクンの助けにもなるのなら、なおさらです。
しかし、アルゼンチンはあまりにも遠く、金銭的にも、時間的にも厳しいものがありツライところです。

なにはともあれ…
40年前の我が青春時代の思い出と
今だまだ見ぬ南米大陸への熱い思いが…
ほんの少し蘇った一日は終わりました。

2006年10月23日144号 COLLABORATION

私が作ったポスターです。
こんなのも作りました。
これがその商品です
こんなのも、ついでに作ちゃいました。

保険屋にしておくのが、もったいないほどの…なかなかの才能でしょう(^_^;)
と、自分で言うのはヘンですが、
これはケーキ屋KENちゃんの時からの習性で
今でも何件かの洋菓子屋さんのボランテア?も私のライフワークの
ひとつになっているのです。
2年ほど前にこのような事も書かせて頂きました。
この時にも、お店のホームページを作るようなことを書いていますが
なかなか手がつけられないまま今日まで来てしまったのです。

その理由は
私の仕事が当時よりもありがたい事に少々忙しくなったことと
お店の所在地が私の仕事での行動範囲から少々離れていたこともありますが、最大の原因は
店主のエノちゃんがパソコンやインターネット、ホームページといったものに自分からは
積極的に触れようという気がないことなのです。

それでいて、「これからの時代は地域とのCOLLABORATION(共同作業)での町興し!」なんて
熱い情熱を、もち続けていて、その仕組作りと情報発信を私にヤってというのです。
私は保険屋KENちゃんになって20年も経っているのに、エノちゃんはまだ私がケーキ屋KENちゃんで
そのような事のプロだと思っているようなのです(^_^;)

でも、どんなリッパなHPを作っても、人まかせにしたら、おしまいです。
反対に、見てくれはお粗末でも、発信者自身のナマの声が伝わるHPは残ります。
最近はブログという手もあるので、どうにか本人にやらそうと思っているのですが
洋菓子作り一本の頑固職人エノちゃんは自分からパソコンに向う事を拒絶するのです。

そこで、考えたのはエノちゃんのお嬢さんに、エノちゃんや、色々なケーキや、
なんでも日常の様子をデジカメで撮ってもらい、
それに長女のそのままの視点で、短い文章を入れてもらうというものです。
洋菓子屋は保険屋と違って写真だけでも、商品をアピールできます。
もう、その手で行こう!とこのようなブログを勝手に作ってしまいました。
もちろん、これは叩き台でサンプルです。
でも、これはけっこう行けそうな予感はしてきたのですが…
かんじんの、お嬢さんが引き受けてくらるかどうか?(^_^;)

2006年10月16日143号 郷土のそば処 紺屋

土曜日(14日)
バスと電車を乗り継いで片道5時間近くをかけてそばを食べに行きました。
場所は奥秩父・大滝鶉平の山里…
お蕎麦屋さんの屋号は【郷土のそば処・紺屋】 
経営者は私の大学時代のクラブ(拓大・ラテンアメリカ研究会)の2年後輩の黒澤クン。

集まったメンバーは私を含め同期が3名、先輩3名、
後輩でOB会事務局を自分の経営する旅行代理店に置いてくれているNクンの計7名です。

OB会の有志が、このお店に数回集まっているのは知っていたのですが
私は今回はじめての参加です。
このお店にはYUKIも興味を持っていたので、いつものようにクルマで行こうと思ったのですが
「クルマじゃ呑めないじゃないです!、電車で来てくださいよ」と幹事役のNさんから言われました。
たしかに、そこまで行って蕎麦だけ食べて帰るのもナサケナイ(^_^;)と納得したのですが…
その為には、我が家を6時30分ごろに出なければ、お昼までには到着しそうもないのです。
と…いう事で朝に弱いYUKIは今回はリタイヤという事になりました。

私が電車を使わないのは、駅まではバスになるからです。
ヒロコが免許を取ったので、私が駅まで運転して帰りはヒロコが運転して帰ってくれれば助かるのですが
前日の金曜日は5時頃起床しての早朝出勤し、帰りは午前様…
土曜日に叩き起すのも少々可愛そうな気がしてバスでいくことにしたのです。

ヒロコが帰宅した前日の深夜…
YUKIが「お金はもってますの?」と私に聞きます。
財布に1万円以上は持った事のない?私は 「5000円くらいあるけど、これじゃ足りないよ」と…
「じゃー今7000円ありますから」とYUKIは私に渡します。
それを聞いていたヒロコは「それじゃー足りるわけないじゃないのハイ!」と…
ナント!私に1万円を渡すのであります!!

私にとって、いや我が家にとって歴史的瞬間でありました。
それは、情けないような、うれしいやら…(^_^;)
はじめて電車で席をゆずられたような(まだゆずられた事はありませんが)
とても複雑な心境でありました。

翌朝、その一万円札を握り締め、一人バスと電車に乗り継いで…
”はじめてのお買い物”にいく子供のように我が家を後にして”奥秩父”へと向ったのであります。

【郷土のそば処 紺屋】は思った以上に、のどかで、ワイルドです。
公道から狭い山道を少し歩いたところに古い民家がそのまま残っているようで
大きな看板もなく、こんなところで蕎麦屋をやっている事を知らなければ
誰もきがつかずに、通りすぎてしまうようなお店です。

営業時間は11時半から15時半までの4時間。
営業日は金・土・日(祝日)のみ。
蕎麦は手打ちのため限定売り切り。(後は予約のみ)
広いお店に黒澤クン一人のため、お客様のセルフサービス。
敷地内を含め前面禁煙。(喫煙コーナー有り)
注文に時間がかかると断わっての…
とても、とても、ものすごい、スローフード、スローライフの世界です。

それでも、この日は気の毒に?お客様が何組か入ってきて
彼はテンテコマエで我々とゆっくり話すヒマがなかったのは残念でした。
このような状況で可愛そうなのは最も後輩になるNクンです、
セルフサービスの店内を黒澤クンのいる厨房と囲炉裏を囲んで車座になって
呑んだくれてる我々の間を行ったり来たり…
会社にもどれば旅行会社の社長さんなのに、ちょと気の毒な思いをしながらも
特上の旨い蕎麦と酒に、時間を忘れて楽しいひとときを過ごしてました。

行きは池袋経由、帰りは八王子経由で…
ヒロコはサルサのレッスンに行っていて、期待していたクルマでの迎えはナシ。
JR南武線の登戸駅から徒歩で向ヶ丘遊園駅(小田急線)ましで行ってバスで8時過ぎに帰宅。
10時頃にヒロコから我が家に電話があって、
すっかり酔いのさめた私はヒロコを迎いに向ヶ丘遊園駅に…
結局この日も”お出迎いパターン”が逆転することもなくいつものように終わりました。

幸いな事にヒロコから貰った?1万円札はそのまま財布に残っています。
まーこれはヒロコも何も言わないようなので、使わせて頂くことにいたしましょう、
多少トホホではありますが(^_^;)

☆最初は屋外でと思っていたのですが雨が…
☆同輩のAとFとで…
☆全員で(撮影はNクン)
☆黒澤クンをかこんで「ありがとう!」

2006年10月09日142号 ブログのランキングは?!

ブログをスタートさせてまだ2週間ほどですが…
保険関連のブログ・ランキングで早くもベスト10に入ってしまいました。

このランキングは私のブログから【人気blogランキングへ】というところをクリックすると
そのランキングが表示されたサイトに行くわけですが
この時、私のブログに1票が投じられという仕組です。

今ここで【人気blogランキングへ】をクリックされた方もおられるかもしれませんが、
それは残念ながらカウントされません。
私の”ブログ”からのクリックに限られ、
ひとつのパソコンから1日・一回分がカウントされるのです。

すなわち、いくら多くの人達が見ていても
そのような”仕掛け”を作ったうえで、しかも読まれた方にクリックしてもらわなければ
ランキングはまったく上がらないのです。

実はこのブログ・ランキングに登録し”仕掛け”を作ってから、まだ10日ほどです。
それも、ただ私が書いたコメントの下に【人気blogランキングへ】というのを、入れただけです。

私はブログを立ち上げるにあたって、いくつかの保険関連のブログを参考に見ましたが
すると、ランキングにこだわって、「クリックを!」「クリックを!」ばかりが目だって
肝心の内容が薄いのがけっこうあって苦笑してしまいました。。

とは、いえ上位に行けば必然的に注目度は増すわけですから…
しっかりした内容で、地道に書き続けることで「目標は年内のベスト10入り!」なんて
のんびりと考えていたのです。

ところが見る見る、ランキングを上げてきて
、2006年10月9日午前1時現在 第10位にいます。
登録から11日です。
どのような方がご覧になって、そしてクリックして頂いているのか判りません。

このランキングは…最初だけ興味が持たれたに過ぎず
線香花火のようにパッと光って直ぐに消えていってしまうのか
それとも…。

ナマケ者の私を戒めるいみでも
私はココに、今のランキングを書きしるし、
より充実した内容の深いブログにしていきたいと思っているのです。

保険関連のブログですから、保険のことしか書いていませんが…
これから自己責任の時代、保険(特に生命保険)はとても重要なファクターになってきます。

保険屋20年、人生60年、いくつかの修羅場も潜り抜けてきたDr.KEN…
すなわち私のブログは、そんじょそこらのレベルを超えて
保険本来のあるべき姿にせまっていきます!

週3回、月・水・金で、文章は短く、奥の深い内容で、連載していきます。
そして、お読み頂いたら【人気blogランキングへ】のクリックもお忘れなく(^_^)

2006年10月02日141号 美しい国とは?

安倍新政権が誕生して、まず感じたのは年齢の若さです。
私は生まれてこの方、ず~と総理大臣は年上だったのですが、
いきなり8歳も年下の安倍さんが総理になり、内閣の各大臣も彼を支えるスタッフも
一気に若くなりました。

私と同年齢のクリントンやブッシュが大統領をやるアメリカとくらべ
「我が国は年寄りばかりが政治をやって…」と嘆いていた私ですが
私の世代をパスして、一機に若返ってしまうと、少々寂しくなってきます。(^_^;)
でも、若返る事はイイことです。

安倍新総理の所信表明をクルマで聞きました。
しばらく聞いていたのですが、とても眠くなってきました。
最初での緊張感や、カツゼツの悪さは、がまんします。
眠くなるのは、彼の言葉から私に伝わってくるものがないからです。
ただ美辞麗句が延々と羅列されているように感じたのです。

安倍新政権のキャッチ・フレーズは『美しい国・日本』だそうです。
美しいことが悪いという人はいないと思います。  しかし…
美しいと感じるものは人によって違います。
ある人は美しいと思っていても、それを醜いと思う人もいるでしょう。
反対にある人は醜いと思っても、それを美しいと感じる人もいるでしょう。

安倍さんが思っている「美しい国」とはどんな国なのか?
反対に「醜い国」とはどんな国なのか…
それぐらいは聞きたいと思っていたのですが、私には聞き取れませんでした。

このような私のHPでは、政治や宗教には触れない方が好いとよく言われます。
でも、私はそれほど神経質になる事はないと思っているのです。
(YUKIからはその無神経さとデリカシーの無さがスゴイとホメてくれます^_^;)
私のお客様や友人にはいろいろな思想や信仰や価値観を持った人がいます。
昔から好奇心旺盛な私は、どんな思想でも宗教でも興味があり、
その事を充分に知った上で、真っ向なお付き合いをさせていただいています。

その人達が所属する団体などで、人集めや購読者のノルマなどがあるような時には、
事情を知っていて頼みやすい保険屋の私のところに
色々な招待状や新聞(料金は相手持ちが条件)が投函されます。(^_^;)
また私の考えはキッチリと伝えているので、勧誘のような事をされる事は決してありません。

世の中には色々な価値観があって、それをお互いに認めあって協調していく事が大切で
それがまた”面白い”と私は思っているのです。

美しい国・日本は私も望むところです。
しかし、安倍さんの思っている”美しさ”と、私の思っている美しさとは違うかもしれません。
違って当然ですし、どこが違うのか?私は興味があります。
大切な事は、何を考えどうしたいか明確に国民に開示し議論を高めていく事です。
私がもっとも恐れているのは、ムードでこの国がひとつの方向に押し流されていく事です。
(この国はそのような素質を持っているのです^_^;)
小さな地球上で、軍備を増強させ、戦争をし、環境破壊し
右肩上がりの経済成長や人口増加の政策をムリヤリに仕掛け…
どこまで、突き進めば気がすむのでしょうか?
国家や企業のために個人が犠牲になる事を美化する考えもありますが
私は決して”美しい”とは思いません。
これからは国や企業に頼ってばかりはいられない時代ともいえます。

一人一人の人間が、自立し、協調していくことが大切だと私は思うのです。
国益を超越した地球人としての生き方です。
そうなれば自然と戦争も、環境破壊もなくなっていくのではないでしょうか?
世界の国の先頭を切って、そんな事が出来るは、平和国家”日本”であれば
とても”美しい”と私は思うのですが。

でも”国益”を守るのが仕事の政治家にそれを望むのはムリな話なのかもしれませんね。
なにはともあれ、出来たばかりの安倍政権!まずは見守っていこうと思っています。

2006年09月25日140号 私もブログを…

私もブログをスタートさせる事にしました。
【Dr.KENのゆったりECOな保険ライフ】というタイトルです。
そう、保険に関することを、わかり易い言葉で、短く簡潔に、週に3回くらいのペースで
書いていこうと思っています。

この【週間KEN】もブログにしたら…という意見も頂きます。
プライベートで好き勝手なことを書かせて頂いている【週間KEN】の方が
ブログという媒体に合っているのかもしれません。
しかし、週一のこのペースで3年近くが経過して、私の生活のリズムにもなってきたので
これは、これで、いいかな、と思っているのです。

さて…【Dr.KENのゆったりECOな保険ライフ】というブログを、
なぜスタートさせることになったのか? ということについて少々お話いたします。

ほんとうはブログでなくて、保険情報のメルマガを発行しようと思っていたのです。

その事は昨年暮れのココ(22日木)をはじめ何度か触れています。
よーするに、今年の私の課題はメルマガの発行とセミナーの定着化だったのです。
メルマガについては私なりに研究もしました。
セミナーはその中で案内していこうと思っていたので、メルマガがスタートしなければ
セミナーもスタートさせることが出来ません。

ところが、今年になって、気になりだしたのが、ものすごい勢いで普及しはじめた”ブログ”です。
正直、私自身メルマガを最近は、あまり読まなくなったのです。
一般的には味気ない活字だらけのものが多く読みにくいということ。
また、毎日おしよせるジャンクメールの山にウンザリする中で、紛れこまれるメルマガは
その時にメールを開封して読まない限り、後でわざわざ見ることがなくなって
結局は削除するようになってしまったのです。

そのてん、興味深いブログは好きな時間にじっくりと、まとめて読むことも出来ますし、
その人、その人の個性やセンスも出て、”お気に入り”にいれたブログは数件あります。
ようするに…「メルマガよりブログの方が楽しそうだな」と思ってしまったのです。

だだ、メルマガの方は自分なりに内容や校正のイメージも出来て週間はキツイので
隔週か10日に1回のペースで、それなりにしっかりしたものを出そうと思っていました。
でも、そこで問題が出てきました
私すなわちDr.KENが生命保険に関して”しっかりしたもの”を定期的に発行するなら
「それなりの”検閲?”が必要になるかもしれない…」いうような事を
生保担当のM君(7月に金沢に転勤)がちょっとだけ口にしたのです。
(昨年5月の私のHP閉鎖騒動で、熱モノに懲りて生スを吹いているようです^_^;)

メルマガで伝えていこうとしている事は生命保険だけではありません、損害保険もあります。
発行する度に、生損保それぞれで”検閲”されたのではタイヘンです。

私はますますメルマガからブログの方に興味が移っていったのです…
ブログでやる以上は、ブログの特性を生かした、長く継続できるモノにしていきたい。
そういう企画をたてるのは決してキライな方ではない私ですが(^_^;)
ブログに詳しい相談者が近くにいませんし、少々詳しいヒロコは多忙を極めており
冷たくあしらわれ時間ばかりが経過していくのです。

もう、こうなったら、いつもの手…「あんずるより生むがやすし!」です。

まず、どこのブログ・サービスを使うか?ですが…【はてなダイアリー】にしました。
参考にした保険関連のブログではどこも使われていませんでしたが【はてな】に賭けたのです(^_^;)
私が感動した梅田望雄著【ウェブ進化論】の中で”はてな”がとり上げられ好感を持ったからです。

次はタイトルです。
たくさんの候補があがりました。
【保険バカ日誌】【生命保険 ネットの歩き方】【ネットが保険を変える!】
【ねっとな保険屋さん】【のんびり保険屋人生】【ゆったりECOな保険屋人生】
そして最終的に【ゆったりECOな保険ライフ】になったのです。

最初はインターネットによる顧客本位の営業スタイルを主軸に保険のホンネに迫ろうというものでした。
でも、その先にある私の考えは…営利主義が加速される昨今に保険商品を問題提議し
保険本来がもっている特性を理解し、それを有効利用するというモノです。
すなわち、少子高齢化・自己責任・低成長・環境を大切にしなければならない、これからの時代は
保険えらびも”ゆったりECO”で行こう!と気持ちを込めたのです。

私はYUKIに【ゆったりECOな保険屋人生】はどうかな?…と聞いたら
「KENがECOなわけないでしょう?存在そのものが環境汚染なのですから」なんて言うのです。
そこで”保険屋人生”ではなく”保険ライフ”が正しいという事で最終決定したのです。

【週間KEN】は、とてもくだらない事でも、とてもどうでもいい事でも(^_^;)
そこそこのまとまった文章になってしまいます。

保険のプロとして、保険の事を正しく伝えようとしたら、私の性格上からも長文になりそうですが
読む方が疲れてしまいます、読まれなくなったら意味がありません(^_^;)
ケータイのメールからも気軽に読めるように、なるべく短く、なるべく簡単に、なるべく面白く、
お客様の視点にたったホンネのオリジナル情報をお伝えしていければ、と思っています。

【週間KEN】どうように
ブログ【Dr.KENのゆったりECOな保険ライフ】もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

2006年09月18日139号  私の所属支社

15日(金曜日)
東京海上日動火災保険の新橋支社の超保険の勉強会に参加しました。

なんだか、とても硬そうな書き出しになりましたが…
必然的に、このような硬くて長い表現になってしまうのです。

以前は”東京海上の支社”ですんだのが…
日動火災と合併して
損害保険は東京海上日動火災保険株式会社
生命保険は東京海上日動あんしん生命株式会社になり…

以前までは
損保も生保も同じ支社で、一人の担当社員が担当していたのですが
現在は
損保は東京海上日動火災保険の新橋支社の担当者が
生保は東京海上日動あんしん生命の東京中央・生保支社の担当者が
それぞれにいるのです。

私が20年前、初めて、この仕事をスタートした時の所属支社は
東京海上の三田支社でした。
支社の社員は支社長を含めて5名
代理店も社員も同じフロアで打ち合わせをしたり
食事をしたり、とても家族的で風通しの良い支社でした。

三田支社のテリトリーである港区は外資企業や外国人も多く住んでいるので
”英語で保険を売り込もう”なんて無謀なことを考えて
その名もMetropolitan Alien Project (メトロポリタン・エイリアン・プロジェクト) 略してMAP!
というプロジェクトを社員全員と代理店の有志が集まって立ち上げた事が思いだされます。

しかし…そのプロジェクトは半年も続かず頓挫しました。
日本語でも難しい保険の話を、日本人以上に細かくてうるさい”外人”に
付け焼刃で生半可以下?の英語力で売れるわけがないからです(^_^;)
でも社員と代理店が一丸となって勉強し、途中から飲み会になったり、とても楽しい思い出です。

その三田支社も
7年ほど前に、港区にあるも三つの支社(赤坂・新橋・三田)が統合されて
大型支社としての新橋支社が誕生しました。
その新橋支社は今では丸の内にあります。
なんで丸の内に新橋支社なのかはわかりませんが…
同じフロアに銀座支社や日本橋支社や大手町支社もあるのです。
そして、私のもう一つの所属支社、東京中央・生保支社も同じフロアにあるのです。

大きなフロアがいくつものブースに間仕切りされ、担当社員を呼び出す時は
狭い代理店用デスクに置かれた社内電話で呼び出すというシステムです。
細かい日常的な仕事は代理店のオン・ラインで処理をして
業務上で不明な事は、代理店用にいくつも用意されたヘルプ・デスクを利用するようになっています。

20年前と比べたら、扱う保険商品も格段に増え…
その内容も複雑になり、保険会社も効率性を追求していかなければならない、という事のようです。

でも、ひさびさに支社での勉強会があるというのです。
それも、扱うようになって4年が経つのに、まだまだ奥が深く
ヘルプ・デスクに聞いても、ただの一度として、まともな回答がすぐには返って来ない
いつもYUKIと文句を言い合い、ケンカをしながら、悪戦苦闘している【超保険】の勉強会だというのです。

でも、ほんとうにひさびさの勉強会は、聞きたいことや、言いたい事が山ほどあったのですが…
ほとんどが社員の一方的な説明に時間がツイヤされ、終わってしまいました。
その後に、本店新館のカフェテリアで、新任の支社長や社員との懇親も含めての打ち上げ会、
クルマで来たため、私は飲めなかったのですが、その分はYUKIが飲んでくれました(^_^;)
いつも電話でしか話さない今年入社の女性社員Bさんや
新婚でほんとうは名前が変わっているのに旧姓のままで仕事をしているMさんの
ロコハウス担当の二人の女性社員
そして生保のM君は金沢に転勤になりましたが
まだ健在?でいつも文句ばかり言って困らせている損保のM君とも、ひさびさに歓談することができました。

なんだ、かんだと言っても、大切なことは人とのつながりです。

保険営業においても、代理店と保険会社の関係においても…
だんだん、そのことが、おろそかになっていくような気がするのですが
東京海上イヤ東京海上日動は長い歴史の中で信用を築きあげてきた保険会社です。
その信用は、ひとつひとつの多くの代理店が、ひとりひとりの契約者との信頼関係の積み重ねて
きたものではないでしょうか?

外資や新参の保険会社は、そのような地盤がないから通販や保険料の安さを売り物に
するしかないともいえます。
それをマネして同じような商品で対向し、効率性を追求することはないと
私は思っています。
私が思っても、どうしようもありませんが(^_^;)
なんだかホッとした一日でありました。

2006年09月11日138号  短い日曜日

私は日曜日でも朝の7時過ぎには起きてしまいます。

トシのセイと言われそうですが、けっこう昔から早起きの方です。
夜は2時近くまでパソコンに向かいメールを書いたりで平均睡眠時間は5時間ぐらいです。
でも睡眠にも体力がいるようで、体力の衰えとともに睡眠時間は短くなるという説もあるようです。

若くて体力のあるヒロコは日曜日ともなると昼過ぎまで起きてきません。
体力があるとも思えないYUKIもよく眠るほうです。
ヒロコが起きてこないと、あんしんして昼ちかくまで寝ています。
朝7時から起きている私が朝食にありつけるのは昼過ぎです。
すなわち朝食抜きで、昼食になるわけです。
しかし起きたばかりのYUKIとヒロコは朝の気分で、昼食は朝食らしいトースト・メニューです。

ヒロコの貴重な休日は必然的に短くなります。
今日は、ヒロコの会社まで荷物を運ぶのと、私の背広をオーダーする予定です。

荷物は…
先週のバーベキュー会のためにヒロコの会社のボス、リチャードから借りた道具類です。
背広は…
宮崎の母(YUKIの実母)が私の還暦のお祝いとして送金があったのです。
いつもみすぼらしい背広を着ている私をみかねて、
ちょっとマシな背広を作りなさいと、いう意味もあるようです(^_^;)
義母は、そのままだとYUKIが生活費に回す恐れがあるので
ヒロコには”監視する任務”が与えられたようなのです。

朝食をイヤ昼食を食べ終え、ヒロコの運転で、新宿にあるヒロコの会社に向かいました。
会社の近くの駐車場に荷物を降ろし会社までYUKIと3人で運ぼうとした時です
ヒロコが…「会社のカギを忘れた!」というのです。
結局リチャードの家まで荷物を運ぶことになりました。
(リチャード個人の荷物なのですから、初めからそうすればと私は思いました^_^;)

次は背広です。
どうも私はこの手の買い物が苦手です。
サイズを測られるとYUKIとヒロコが、決まって私をワライモノにするからです。
今回も黙って、それに耐えながら、
生地やデザインの選択はヒロコにまかせ、無事オーダーを済ませました。

これだけで日曜日の陽は沈んでいます。
ヒロコのソニーのパソコンを我が家の近くのPCデポに修理に出し
クルマをPCデポの駐車場に置いたまま、タイ・カレーの店【イムイェム】 に向かいます。

日曜日は休みだった【イムイェム】が、先月から日曜日も営業するようになったのです。
なぜかというと、お店の売り上げが激減してしまったのです。
原因は6月からの違法駐車取締りの改正です。
お店の前の東名高速に向う広い道路も、その対象になってしまい、
短時間駐車でもキップを切られようになってしまったからです。

ウイーク・デイのランチ・タイムが最も影響が大きく
8月は盆休みを除いて無休で、9月からは定休日を月曜日に変えてのです。
順調に売り上げを伸ばしてきたのに、経営者のテラさんは頭を抱えてしまったのです。
そこで、少しでも売り上げに貢献できたらと8月からはチョクチョクと
美味しいタイ・カレーとデザートを食べに通っているのです。

みなさまも是非、クルマをPCデポの駐車場の置いて
美味しいテラさんのタイ・カレーを食べに来てください!!

てな、わけでヒロコにとっては短い日曜日は終わったようです。
今は9.11午前1時、ヒロコは月曜日からの激務?に備えて早くも寝息をたてています。

私は毎日が日曜日…イヤそれはあくまでYUKIの口癖です。
定年のない私は月・月・火・水・木・金・金の過酷な人生を
最期まで歩んで行かなければならない宿命にあるのです…なんちゃって(^_^;)