2009年10月26日301号 鬼の調教師?

私が8月15日に少々具合が悪くなり診察結果、
一日1600カロリーの摂生生活を迫られた事は【292号】でお伝えしました。

あれから2ヶ月が経過したわけですが、
一ヶ月目の経過を看る検診が9月14日に
そして二ヶ月目の検診が先週の月曜日10月19日にありました。

8月15日土曜日の夕食後、何だか脂汗が出て息苦しくなったのです。
近くにある聖マリアンナ医大病院の救急診療を受けたら血糖値が異常に高いとのことで
翌々日の月曜日に正式な検査を受ける事になりました。
数値だけ見れば”リッパな糖尿病?”と言われたのですが
一ヶ月間様子を見るという事になって
9月14日一ヶ月目の検査では数値が下がってきているので、
もう一ヶ月様子を見るという事になったのです。

先日(19日)聖マリアンナ医大病院に、その結果を知るためにYUKIと出かけました。
診断の前に尿と血液の検査があるので、私はYUKIに昼食は早めにとお願いしていたのですが…
マイペースのYUKIはペースを崩さず、
結局食後45分で尿と血液の採取をするという悪条件だったにも係わらず…
血糖値が
8月15日の救急診療で414Hもあったのが(^_^;)
翌々日の8月17日が190H
一ヵ月後の9月14日が183H
そして二ヶ月後の今回は168Hと順調に下がっているようです。   

そして医師が最も重要視しているのが【ヘモグロビンA1c】の数値で
8月17日が8.7H
9月14日が7.8H
今回の検診までに6.5Hを目標と言われたのを6.1Hを達成!(^_^;)
これが達成出来なければ教育入院が用意されていたようですが
危険ラインをどうにかクリアしたようなのです。

これも、なんだかんだと言ってもYUKIのオカゲとは思っていますが…
ソレにしても鬼のような厳しい食生活をさせられたのです(^_^;)
それがどのように厳しものかは書き出したら止まらなくなるので今回は控えます。

でも、そのおかげで体重がこの二ヶ月で6キロ減量、会う人会う人から
「ダイエットされました?」…と嬉しい言葉を頂くようになりました(^_^;)

医師が嬉しい結果を私たちに伝えてあと、「血圧は測っておられましたか?」と訊ねられました。
血圧計も購入して測っておくようにと言われたのですが
「血圧はKENの数値にそれほどの異常も無いし、そんなことより糖尿病対策が第一!」という
YUKI調教師のツルの一声で気にもしていなかったのです。

医師がでは一応血圧を測っておきましょう?…と言うことで測定したら
上が180以上あって、医師は糖尿よりコッチが問題、1ヶ月前に紹介状を出している
開業医に看てもらうよう言われてしまいました。

一難さってまた一難です。(^_^;)
それにしても、何でそんな高い血圧が出たのか私には理解出来ません。
多分ホットした時に、いきなり”血圧”といわれ”血圧が上ったのだと思います。
23日の金曜日、紹介された開業医に行きましたが、そこではほぼ正常値でしたが、
開業医から「血圧計を購入し朝晩の記録をとって、その結果を見て処方箋を考えましょう」と言われました。
帰りに近くのヤマダ電機で血圧計を購入しさっそく記録を開始です。
今のところは上は正常値の範囲、逆に下が80以下で、どちらかと言えば低血圧の傾向です。

鬼調教師YUKIは、血糖値低下のためのプログラムを私の骨の髄まで叩き込むためなのか?
その手を緩めることはなく、
それに血圧プログラムまでが加算され燃えに燃えているのです、あ~コワ(^_^;)

昨日(24日)、津久井町〔相模原市)での大豆作りの会にYUKIと出かけました。
今回で3回目になるのですが、ここでの作業は朝の9時から始まって午後の4時頃までとてもハードです。
早朝に家を出るので今回はしかたなくコンビニで朝食と昼食を購入する事になったのですが…
もちろん私が好きなモノを選ぶ権利などあるわけがありません(^_^;)

でも、私にだって少しは望みもあるのですが、私がソレを強く云うと
「だったら私は一切何もしせんからKENの好きなようにして下さい!」との常套句が返ってくるのです。
コンビニでもそのようなササヤカナ口論をした結果、
私が食べたのはオニギリ1個キャベツの小さなパックのしかも半分だけ。
サラダのつもりで買ったキャベツの塩もみに”漬物”との表示を見たYUKIは、
高血圧の敵である塩分を気にして
「コレは半分以上は食べないで下さい!」と命令するのです。(^_^;)
その変り牛乳を飲め!という事でしたが、オニギリに牛乳は合わないと私はムクレテ拒否したのです。

昼はセブンイレブンの鶏そぼろ弁当『598カロリー』、一日1600カロリーから計算すれば
高カロリーの食事ですが、朝はどう考えてば『200カロリー』しかとっておらず
重労働の後の昼食で『598カロリー』ぐらいとっても良いよ思うのですが「何かを残すように!」との命令で
つくね?をYUKIに渡して、イジケながらゆっくりゆっくり食べました。  → 
午後の労働もとてもとてもハードで、あの食事でよく持った思いました(^_^;)    

そのオカゲで体重を計ると夢の65キロ台に突入!
アレもコレもYUKIさまのオカゲだと感謝する日々の連続です。(^_^;)

2009年10月19日300号 300号です!

週刊KENが今回で300号を迎えることになりました。
2004年1月14日に創刊して毎週月曜日の発行は1度も欠かした事はありません。

もちろんアップの時間がずれる事はあります。
基本的には日曜日の夜、月曜日の0時を過ぎた頃にアップをするのですが
前回の299号は月曜日の午前10時頃のアップとなりました。
なぜかというと、先週は飯山(長野県)に行っていてコテージからはPHSを使ったワイヤレスが使用できず、
無線ランがつながるコテージのフロントは夜の22時で閉まってしまうからです。
早めに原稿が出来ていれば22時までにアップするのですが、当日の事を書いている最中ですし
写真の枚数もハンパじゃなくて(^_^;)、とても間に合う状態ではありません。

でも…こうして振り返って見ると、創刊の頃は文章も短く写真もなくシンプルなものでした。
また具体的な出来事というより自己紹介的な要素も多く、それなりに簡潔で面白く書かれていると
私自身が今読んでも楽しめるものが多くあります(^_^;)
そのような内容ですと、ある程度の書き貯めもしておけるので余裕もありました。

今では基本的にですが
ソノ週にあった出来事をひとつ取り上げ紹介するというスタイルになってきました。
そのひとつの理由としては、3年ほど前から初めたブログにあります。
基本的には保険関連のブログですので日記風には出来ず、私の人生観や価値観も多く載せています。
『保険はお客様と人生観や価値観を共有する事で売れる商品』だとの思いがあるからです。
ここには週3回、月・水・金とこれも欠かさず書いています。
これはある程度は事前に書いておけるので
先週の日曜日22時前にはコテージのフロントからアップしておく事が出来たのです(^_^;)

ようするに、週刊KENはよりホットなソノ週の情報を送るというが基本になったのです。
…でもコレも困った問題がたくさん出てきます。
週刊KENの題材となる多くのイベントや出来事が週末に集中する傾向があるという事です。
先週の飯山がマサにそうですが原稿を書いて写真をアップする時間がとても厳しいのです。
週の初めだったら余裕を持って書けるのに(^_^;)
それともうひとつ、題材にしたいイベントや出来事が集中しどれを題材にするか悩む週があるのに
コレといって何も無い週もあるのです。
(そんな時の方が書きたい事はいろいろあるので楽ですが^_^;)

9月の最終週は土曜日のラテ研のOB会を書きましたが、
火曜日はアカラックスの久々のセミナー
金曜日はパティシエのエノちゃんが地元の商工会議所でナント講演で
写真もビデオを撮ったのですがボツとなってのでココでちょっと紹介。
なんと早朝6時30分から!主催は倫理法人会というちょっと宗教がかった団体でしたが(^_^;)
エノちゃんは自分の言葉でしっかり講演をコナシ、サポーターの私が出る幕もなく無事終了しました。
      

アカラックスのセミナーの模様は週刊KENではボツになりましたが
保険関連でもありますのでブログの方で連載しました。    ~

またまたついでですが、飯山3日目(12日・月曜日)も週刊KENで保険関連ではありませんが連載しました。   
ま~このようにブログとも連携し情報発信をしていきたいと思っています(^_^;)

さて今回300回を記念!
これまで書いた週刊KENを、まずは10のジャンルに分けてまとめてみました。
①旅イロイロ…これまでの国内・海外の旅行を集めました。
②我が家モロモロ…我が家にからむ独自なコラムを集めました。
③交友関係…友人やお客様関連のコラムを集めました(主に⑤⑥⑦以外の人々)
④私の主張…文字通りのコラムを集めました。
⑤拓大ラテンアメリカ研究会…今も続く大学時代のクラブ仲間の記事を集めました。
⑥アカラックス…アクチャリー坂本さんの会社アカラックスでのコラムいろいろ。
⑦東大和のエノちゃん…パティシエのエノちゃんとの腐れ縁です(^_^;)
⑧飯山で稲作…長野県飯山での稲作にはまっています。
⑨恒例バーベキュー…毎年9月、二子多摩川の河川敷でヒロコが仕切るビックイベントです。
⑩年末恒例クラシック・ハートコンサート…ボランティアでヒロコも手伝ってやっているイベントです。

以上とりあえず分けてみましたが、タイトルの横に備考欄で解説をいれたり、
興味のあるジャンルをさかのぼって楽しめるようにしていこうと思っています。

まだまだ発展途上の週刊KEN、
ライフワークとして書き続けたいと思っています、
これからもよろしくお願い申し上げます。

2009年10月12日299号 飯山の秋・2009

今年も飯山での稲刈りに行ってきました。
家を出たのは10日(土)朝の6時前、3日連休の初日とあって関越自動車道は
混んでいて我が家から約120キロのいつも休憩をする【甘楽サービスエリア】に着いたのが9時、
オニギリ1個の朝食をとって(^_^;)
9時30分にヒロコと運転を交代し
昨晩ほとんんど寝ていない私は後部座席に移るなり爆睡、
11時気がつけば飯山の森の家に着いていました。
【甘楽】から【森の家】まで180キロを山道を入れて1時間30分で
ヒロコの運転中を寝ていたのは正解だと思いました(^_^;)

田植えの参加者は回を重ねる事に増えていくようです。
また顔なじみの仲間も参加する事に増えていき楽しさも増していきます。
昼食はいつものヘルシーなお弁当、カロリー制限中の私でも安心して食べられます(^_^;)
今年の稲は昨年よりは実をつけています。
農薬を使った稲穂と比べれば貧弱かもしれませんが
完全無農薬の不耕起栽培3年目としては上出来で愛しさを感じてしまいます。
                   

9月のヒロコの多摩川でのバーベキューに参加してくれた清野さん(小山会長の娘さん)の
好評手作りドーナッツも美味しく食べてしまいました(^_^;)    
毎回、我が家同様ご夫妻で参加される清野夫妻ですが
今回はご主人の友人の結婚式があってお一人の参加でした。

稲刈りが終ると、これも恒例、湯滝温泉で汚れと疲れを落として
この会を地元で支えてくれている地元の人たちとの手料理と美味しいお酒の懇親会
これも、いやこれこそが楽しみとも言えます(^_^;)
                  

もちろん、その後の【森の家】に戻っての二次回も欠かせません。
     

前回の草取りの時にお母様と参加して森川さん。
「次回はお父さんも連れて来て」という私のリクエスト?に本当に連れてきました(^_^;)
森川さんはJICAに勤務する美人のお嬢様でパナマで幼少期を過ごし、
そのお父さまは私の同い年で銀行定年後にSr,ナガモリ同様にJICAのシニア・ボランテァでパナマに
2年間滞在し、また2度目のパナマにチャレンジ中という事で話が盛りあがりました。
   

この日の宿泊は定宿の【森の家】は満杯で取れず
森川さんグループや東大農学部・生源寺先生と院生たちなど21名が【森の家】指定の民宿へ
ココでも3次会があるという噂でしたが寝てしまいました(^_^;)

その分、朝は6時前に起床、ひとり散歩に出かけましたが途中から雨が降りだし急いで宿に…
とても寒くてビックリです、でも来月には雪が降ってスキー場になるのですから当然ですね(^_^;)
       

朝食はヘルシーにして手のこんだもの(^_^;)
そして何よりココの女将・木原喜美子さんの魅力に溢れた明るさとサービスが素晴らしいのです。
米粉を使ったケーキと自家製ハックルベリー・ジャムをトッピングしたヨーグルトのデザート
秀逸で生源寺先生にも自慢していました(^_^;)
チェックアウトの時に木原さんと地場の野菜の話になり、農家の人たちとの懇親会で食べた
包丁をまったく使わず細い素麺のような生酢になるという”そうめんかぼちゃ”の話をしたら
「ちょっと待ってて」と言われ”現物”を持ってきて「どうぞ!」と言われたのにはビックリ!
それにリンゴとこれも地場名物のかりんとう(これまた美味しい)をつけてイタレリツクセリ
森の家がココに宿泊客を回すと、それ以降はお客様を取られてしまうというのが良く判ります(^_^;)
   

朝食が終えたら【森の家】に戻って…森の家の木村鬼軍曹(^_^;)と先月長男が誕生したばかりの
林君の案内で【飯山B級ツアー】とやらに出発です。
マイクロバスでは乗り切れないという事で、我がファミリーは
私のヒトコト?で名古屋から飯山に引越ししてしまった笠木さんのクルマで(^_^;)

まずは、我われの田んぼを影から支え、我われの会員でもある関さんのキノコ工場に!
このようなザックバランでとても素朴なお人柄ですが地元のとても資産家のようで…
お土産もたっぷり頂きました。
           

次に行ったのは飯山のお米を支える”ライスセンター”…ここでお米を乾燥させたり
いろいろやるようですが、けっこう面白かったです。
      

次によったのが私たちも何度も行った信濃川ぞいにある【道の駅】
そこで笠木さんが作って袋詰めをしいてるという人参とご再会、
けっこう楽しめる道の駅です。
   ④ 

飯山のお寺と和紙屋にもちょっと寄って…
         

果物狩りに…ぶどうとリンゴの二コースあって我われはぶどうコースで
畑ではぶどうは食べ放題で、籠には入れ放題という事で、ぶどうを堪能しました。
      

そして昼食は”キノコ尽くし”次から次に出てくるキノコ料理は見事でとても美味しのですが
キノコの苦手なYUKIは、キノコはカロリーが無いからと次から次に私に押し付けてくるのです(^_^;)
キノコ尽くしというより”キノコ責め”といった感じでしたが、久々に満腹感を覚えました(^_^;)
              
これで【飯山B級ツアー】は終了…
近くのスーパーで、今夜の鍋料理の食材を調達して【森の家】まで笠木さんに送ってもらい、
また夜の7時に笠木さんと前回同様に、森の家コテージで一緒に夕食をすることにして
ひとまずはお別れ…。
       

午後7時から4人で鍋を食べながら、まだ来たこと無い雪の飯山に思いを馳せていきます。
   

2009年10月05日298号 ラテ研の同期会&60周年

週刊KENでもすっかりお馴染みになってしまった(^_^;)
我が母校・拓殖大学のラテン・アメリカ研究会ですが
10月3日(土曜日)ラテ研創立60周年を向かえ全国・海外から
多くの仲間を向かえて盛大なパーティーが池袋のホテルで午後18時よりもようされました。

ラテ研のOB会総会は2年に1度。
それ以外にもいろいろな企画は行われて、この週刊KENでも触れていますが
なんせ60周年イベントというわけで!(50周年は有りませんでしたが^_^;)
とてもキアイが入っているのです(^_^;)
というわけで我われ拓大67期卒業の仲間も福岡や金沢からやってきます。
その一週間ほどまえ、福岡の木下さん(旧姓寺田)から電話がありました。
「せっかくだからOB会の前に67期だけでも集まらない!
角倉君みんなに声かけてみてよ!」…私はふたつ返事で引受ました。

67期の32名(1名死亡・7名不明)で連絡がつく24名全員に電話で猛烈アテンドです。(^_^;)
「夕刻よりのOB会は出なくていいから同期会だけでも来い!」
…という私の強引な誘いに8名が同意、と言っても急なハナシで迷う友人を
一応参加者にみなして「○○も四国からやってくるんだから○○も来なくちゃ!」
てなぐわいで芋ずる式に行くかと思ったのですが(^_^;)
最終的には、どうしても都合がつかなとドタキャンも入って4名が追加参加で
総勢14名の同期が集まる事が出来ました!  

会場は池袋東口駅前にある”貸しスペース”夕刻からはホテルの飲食が控えているし、
時間も2時~5時までで三々五々でゆったり持ち寄りで…という事にしました。
卒業いらい会っていない者も何人もいます。
卒業から何年経過したのか数えたら1969年卒業で丁度40年と気付いてビックリです。
これも何かの宿命だったのかもしれません。
YUKIはもちろんヒロコも参加してもらい大いに助かりました。

その模様を書き出すと、もう書ききれないので
ヒロコが撮影・編集した5分弱の”Youtube”
例によって私が撮影した写真をご覧下さい!
                   
A B C D E  F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X
追加   

そして、この日のメイン・イベントであるラテ研60周年記念祝賀会です。
67期は群を抜いての参加です!
おなじみ瀬戸口会長(59期)の挨拶。
事務局の波形君(75期)には皆で感謝。
ラテ研ではなく、今は廃部になった移研(移住研究会)の桐井(同期)夫妻
乾杯の音頭は先日80歳になられた大野先輩(50期)です。 

そして海外から
チリから岸野先輩(59期)
コロンビアから金野先輩(61期)
パナマから工藤君(72期)
フランスから加藤君(73期)
アルゼンチンからの中務先輩(61期)のスピーチは圧巻でした!
次男の中務君(101期)はラテ研が廃部の危機にあるところを父親の強いミッションをうけて
アルゼンチンから拓大に留学し見事、ラテ研を復活させた好青年です。
その中務君が伊予田さん(104期)との婚約を発表し会場は大いに盛り上がりました(^_^)
そして香港から我らが同期、親友の小倉夫妻です。

YUKIもラテ研の香港旅行をはじめモロモロに夫婦同伴で出かけているので
けっこう楽しくエンジョイをしてくれたようです。        

私は大西君(70期)をまったく覚えていなかったのですが
私が阪急ブレーブスの熱烈ファンだったことを覚えていてくれて感激でした(^_^;)

なにが何でもと撮影した全員集合の写真です、私はどこにいるでしょう(^_^) 左側アップ  右側アップ

もちろん写真はたくさん撮影しました。
                   
阿達撮影         

最後にこれまた”Youtube”で音声と動画を5本! 一挙上映(^_^;)
拓大校歌
応援歌
蒙古放浪歌
興亜の勇図・カチマス踊り
最後は阿達(同期)の押忍三唱
…やはり拓大はこれをやらなければ終らないのです(^_^;)

ほんとにお疲れ様でした

2009年09月28日297号 けん散歩

一日1600カロリーの修行増のような生活はまだまだ続きます(^_^;)
コレが私の乱れた食生活と怠惰な生活習慣を叩き直すチャンスとばかり
YUKIの愛のムチが容赦なく私に襲いかかってくるのです。

たしかに生活習慣病とはよく言ったものです。
多くの日本人は食べ物の過多と運動不足の生活をしています。
でも、ちょっと昔までは…
「栄養満点」とか「カロリーたっぷり」というのが食べ物を賞賛する言葉でした。
40年ほど前、私が始めてハワイに行った時、あらゆる食べ物、飲み物の大きさに感動し
クルマ社会の生活に、これこそが”豊かさ”だと心から思ったほどです(^_^;)

それが「カロリーたっぷり」や「クルマ社会」が健康を害する時代になってしまったというのです。
もちろん、それまでの過程において私も食生活や運動不足の問題はウスウスは感じてはいたものの
旨いものを食って楽な生活が出来ればハッピーと怠け者根性があった事は認めます。(^_^;)

『自分の身体の管理出来ないようなメタボな人間にエグゼクティブは務まらない』
なんて言葉も聞いた事はあります。
そもそも管理とかエグゼクティブとか猛烈とか(だいぶ古いですが)いったものが嫌いで
”怠け者”を自慢・自称する傾向のあるヘンクツ者の私です。
私のブログでも少し前に”自営業”の通勤の無い合理性に触れたばかりでした。

1600カロリーの食生活を初めて1ヶ月たらず体重は4キロほど軽くなり
70キロを少し割るようになったのですが、それ以降毎日体重を量っているのですが一向に減りません。
次の検診は10月19日ですが、このままで行くと9月14日の検診からほとんど変らない事になります。

「YUKIは運動をしろ!」「水泳に行け!」「散歩をしろ!」…というのですが、
楽しくなければ長続きしないことは怠け者の私が一番わかっています。
最近、うちの近所でも私ぐらいの年配者が真新しいスニーカーと帽子をかぶって、
モクモクと歩いているのを見かけるようになりましたが、楽しそうには見えません。

クルマ中心の生活を止めればイッキに解決するのかも知れませんが
現実的にソレをイッキにやるのは厳しいものがあります。

最近、取り組んでいるのは
毎日クルマで夕食の買い物に行っているマルエツに徒歩で行くことです
片道900メートルで往復1.8キロですが、これだけでもけっこうハードです。
我が家のマンションは高台にあり、マルエツはそこを下ってまた高台にあるのです。
食生活改善で買い物量が減ったのも徒歩での買い物を可能にし、
クルマを使わずエコな日課には納得しています(^_^;)

それにもうひとつ、毎日定期的にとは言えませんが…
楽しく歩く事を少しづつ初めました。

私はこの週刊KENでもブログでも多くの写真を掲載していますが、
毎日デジカメを持ちあるき写真を撮るのが、どうやら現在の一番の趣味のようです。
カメラを持っているとハードな長野の信越トレールでも不思議とそれほどの苦にならないのです。
だからと行って近所の散歩で毎日カメラで被写体を狙っていたら
ヘンなオジサンと評判になるかもしれません(^_^;)

そこで考え出したのが、行った先々で時間があったら(時間を作ってでも)散歩することです。

先日連休の最後の日、
横浜のホテル・ニューグランドにお勤めのお得意様Nさんに書類を届けに行きました、
ご自宅に郵送でもよかったのですが書類作成に時間がかかってしまい、
お詫びもかねて直接持参したのですが、もうひとつの目的は散歩でした。(^_^;)
とても歩き甲斐のある楽しい”散歩”が出来ました。         

翌日はヒロコが友人との北海道旅行から早朝に帰ってきたのですが、
そのまま大きな旅行カバンとお土産を持って仕事に直行、その夕刻私とYUKIも都内にいたので
ヒロコを向かえに早めに近くのパーキングにクルマを入れて”散歩”することに しました。
都営大江戸線【牛込柳町駅】近くから大久保方面に歩いていくと『若松町商店街通り』という
ご多分にもれず寂れていますが立派な商店街です。
量り売りのお煎餅屋さん、畳屋さん、お豆腐やさん、魚屋さん、懐かしいお店ばかりです(^_^;)
      

まだありますが…ここまでにしておきます。
こんな”散歩”なら、楽しみながら続かられそうです…そうだ万歩計をかわなくちゃ(^_^;)

2009年09月21日296号 シーザーサラダ

この日はTN社の支社長と担当者イマイ君との定例の代理店面談が丸の内支店でありました。
ちなみに今年の7月から我がロコハウスの所属支社は丸の内支社になりました。
と言っても新橋支社から丸の内に移ったわけではなく、もともと丸の内に新橋支社があったのが
支社の統廃合で新橋支社がそのまま丸の内支社になって大型化したのです。
代理店数も350ぐらいになって、もう誰が誰だか判らないほどです(^_^;)
でも支社長も担当者も変らないのでそのままです。
それにしても私が代理店になった時は三田支社で社員は支社長を含め6名で
とても家族的だったのが大変な変りようです。

そんなお忙しい支社長との午後1時からの面談ですから遅れるわけにはいきません。
シルバーウィーク前の金曜日で道は渋滞し、その前に昼食をと思っていたのですが
面談時間ギリギリの到着で昼食を取る時間はありませんでした。

面談は1時間ほどで終り昼食とはいきません。
江東区の高校の文化祭の施設賠償責任保険1000円の集金に行かねばなりません(^_^;)
集金に伺う時は前もって電話を入れる事になっていたのですが学校の先生は
構内にいても中々つかまらないことがよくあります。
とりあえず学校まで行って校庭から電話しましたがつかまりせん。
クルマの中でしばらく待っていたのですが、
近くにデニーズがあったので、そこで待つことにしました。

午後4時15分やっと遅い昼食です。
食事の時間と内容は全て記録されています。
と言ってもいつも持ち歩いているデジカメで食べたモノは全て撮影しているだけですが
コレはけっこう私には効果があります(^_^;)
ほんとうはこんな時間に昼食を取るぐらいなら、
昼食を抜いてその分夕食でカロリーを気にせず食べたという気持ちがフツフツとわくのですが
YUKIは許してくれません。
結局、デニーズで唯一の?ヘルシーメニュー
「たっぷり野菜と18穀のスープごはん・豆腐サラダ付き」650円です、
値段はどうでもいいのです、318カロリーというのが重要なのです(^_^;)  

帰りに月・水・金と母校で講師をしているヒロコを麻布でピックアップ。
ヒロコはクルマに乗るなり「あ~お腹が空いた!」と…ヒロコも昼食を食べ損ねていたようです(^_^;)
帰宅してから食事の準備をしていたら、間に合わない状況のようです。
そしてヒロコはムショウに肉を食べたいというのです。
家では私の1日1600カロリー生活が基本となり、ヒロコもそのアオリを受けているからです。
ヒロコの希望で【つばめグリル】(玉川高島屋SC店)に行く事にしました。

昼食から3時間も経過していません。
「だから昼食は抜きで、その分を夜に回してって言ったのに…」と心で思っても黙っていました(^_^;)

昼食から3時間と言っても、以前から比べればほとんど食べていないようなもので(^_^;)
【つばめグリル】のメニューを見ただけでも食欲が沸いてくるのですが
そんなものを食べられる身分いや身体ではありません。
オーダーしたのは【シーザーサラダ】 それだけです。(^_^;)

しかし生まれて63年ほどたちますが、こんな美味しいサラダを食べたことがあるでしょうか。(涙)
まずウエーターが大きな皿にのったサラダおもむろにテーブルに置いて
「チーズをおかけしますか?」、私が「ハイ少々」と遠慮がちに云うと
ウェーターの皿の上から摩り下ろすパルメザン・チーズの香りに目が眩みます。
主役大振りのロメインレタスのサックとしたジューシな歯ざわりと適度な冷たさがなんともいえません。
レタスに絡められたオリーブ・オイル・にんにく・アンチョビなどの加わったマヨネーズソースも絶妙です。
小さなサイコロ状の揚げパン、クルトンなんてバカにしていたのですが、
カリッと揚げたての温かさが残る小さなクルトンは大切に大切に食べました。
そして何より感激したのはクルトンと同様サラダ上にトッピングされたベーコンの小さな角切りです。

YUKIはこれを見るなり「全部はだめよ!」と言われ、ヒロコとYUKIに半分ほど食べられてしまいましたが
こんな美味しいベーコンがまだこの世にあったとは!と思うほど
ベーコンらしいベーコン、ベーコンが燻製だという事を再認識させてくれるような
しっかりした硬さと沁み込んだ旨さは、どんなに小さくてもいつまでも噛みしめていたい気持ちです。

何カロリーあったかは知りませんが、ま~サラダはサラダですし、
ヒロコとYUKIからの少々のおすそわけを入れたとしても決してカロリーオーバーはないでしょう。  

シーザーズ・サラダひとつでこれだけ感激出きるのも
ダイエット生活をしているおかげかもしれません(^_^;)  

2009年09月14日295号 トニーの家 2009

YUKIのケータイにヒロコからメッセージが入りました。
「今晩7時ぐらいまでにトニーの家に行ける?」
東京海上の新しい火災保険の研修会の最中でしたが  
終るのは5時で途中ヒロコを拾って府中のトニーの家に行くには調度よい時間です。

恒例のバーベキューが終って数日したら
トニーの家に行くのも恒例になりそうな気配です(^_^;)
トニーのワンボックスカーに
我が家のバーベキューの機材やモロモロが積み込んであるからです。

途中でピックアップしたヒロコがクルマからトニーに連絡を入れると
「食事は用意しているから」…と言っているようです。
もちろん時間的にも断る理由は無いのですが、何てったって私は厳しいカロリー制限中です(^_^;)
バーベキューの肉類もけっこう余っていてイヤな予感がしたのですが
あんのじょうトニーは庭で大きなビーフを焼いて待機中でした(^_^;)

トニー・ファミリーとは数日前に合ったばかりですが
トニーの家に行くのは、ちょうど1年ぶり…
その時は、内装はすべてトニーがやるという事で大変な状況でしたが(^_^;)
庭の芝生はフカフカと定着し、一応は住めるようになり…
トニーらしいワイルドな家が完成しつつあるようです。

アントン、テラ、アレックスの3人の子どもたちは相変らずパワー全開です。
広い芝生の庭と敷居のない袋小路になった私道とを
三輪車で暴走族のように走りまわります。  
長男アントンは荷車に私たちを乗せて引っ張るですが、そのスピードとパワーには
驚くやら怖いやら、乗ってるだけでぐったり疲れてしまいました。    

みんなで夕食です!
これが私のポーションです(^_^;)
これにトウモロコシ
デザートのアイスクリームはYUKIのをスプーンで2サジぐらい
久々に食べるハーゲンダッツは身体中に染み渡るくらい美味しく感じました(^_^;)

それに比べ3人の子どもたちの食欲は驚異的です!        
久々に賑やかで楽しい子どもたち中心に晩餐をすることが出来ました。      

それにしてもトニーの家はいつ完成するのでしょうか…   
いや何時までも完成しないのがトニーの家のいいところかもしれません。 

2009年09月07日294号 バーベキュー2009

6日(日)はヒロコ主催で恒例バーベキュー
いつもの二子多摩川の河川敷で開催されました。

今回で5回目という事ですが私とYUKIは2006年の2回目から裏方として
お手伝いをしています。
もちろんヒロコの友人も手伝ってくれるのですが
なんせ毎回70人前後の参加者に対応するわけですから
私もYUKIもいつのまにか戦力として最初から組み込まれるようになったのです(^_^;)

主な仕事は食材の買い出しや     
我が家からの機材や食材の搬出と
…と言っても今年はトニーがほとんど持っていてくれました(^_^)     
でも細かな食材や道具やもろもろを運び会場の設置もあります。
バーベキューが始まると、いろいろな気配りやゴミ処理の誘導など何かと忙しいのです。
そうそう私の大きなミッションは写真撮影ですが、これはこの週刊KENでも掲載したり
毎年恒例ともなるとライフワークとしての楽しみも出てきます。

今年は晴天の中、大変盛り上がって無事終了しました!
撮った写真は千枚数百枚(^_^;)
終ったのは午後8時過ぎ、2次会?に行ったヒロコを迎えのいったりなんやかやと
して写真を整理するだけで午前2時を回ってしまいました。

今回は飯山(長野県)での田植の会の小山会長の娘さん夫婦が来てくれました。   
ヒロコの仕事仲間?のコノエさんも子どもを連れて初参加、世が世ならツーショットなど(^_^;)
田中さんにキッスされるのが恒例になってしまいました(^_^;)
いつも絵になるキュートなトニーの子どもたちです。        

その他、いろいろな写真です(^_^)
         
キリが無いので、あと10枚でオシマイにします。
         
今日は珍しく私としては良くハタラキました!
ちゃんとカロリー・コントロールも守りました!
おやすみなさい(^_^;)

2009年08月31日293号 飯山のカサギさん

28日(金)と29日(土)に飯山に行ってきました。

金曜日だと高速道路の週末割引がないため
高速道路に午前6時前に入れば3割引になるのを利用しようというYUKIの命令?で
早朝我が家を出発しました。
早朝に我が家を出れば必然的に早く目的地に到着します。
今回飯山にいくのは特別なイベントがあるわけでもなく、
ちょっと田んぼの様子をみて草取りでもしたいというヒロコの希望からです。

どこかでゆっくり朝食をと思っても
数少ないファミレスですら10時オープンで、午前中からやっているところなどどこもありません。
飯山の自然にここまで惚れこんでも、こんな事を思う根性に反省です(^_^;)

結局、遅い朝食を取れたのは4月に北竜湖のカヌーに来た時に利用した湖畔のお店です。
その時はオープンしたばかりでしたが、とても商売っ気がなくスローで安くて美味しくて…
お店には誰もいなくて声をかけると中から返事があり、やっているようです(^_^;)
前回は創作オリジナル・メニューの塩天丼800円が気にいりましたが、
カロリー制限生活に入った私は、おにぎりセット600円でガマンです(^_^;)

注文が入ってからご飯を炊いたり…待つこと1時間弱
涙が出るほど美味しいおにぎりと小さなお蕎麦を噛み締めて食べることが出来ました(^_^;)

田んぼの稲穂はもう頭(こうべ)を垂れて昨年よりは豊作のようです。
今回は我われが来るという事で【森の家】のスタッフが田んぼの”防鳥糸はり”を
手伝ってほしいという事で、何が何だかわからなけど手伝う事にしました(^_^;)

畑の端に竹ざおを等間隔で何本か挿していき、
そこに黄色い丈夫な紐を田んぼの上にジグザグに張りめぐらしていくというものです。     
たしかに雀が稲を食べた形跡はあるのですが、こんな糸を張るぐらいで効果があるのでしょうか?
わからない事ばかりですが、ひとつひとつが勉強になります。  

農作業の後は湯滝温泉での露天風呂が定番です。
この日は珍しく誰もおらず撮影をする事も出来ました(^_^)  

【森の家】には昨年から何度も来るようになりましたが、
ここでバーベキューを楽しもうという思いがずっとあって今回はソレを実現する事になったのですが…
一日1600カロリー制限中の私としてはトホホの心境です(^_^;)

今回はゲストとしてカサギさんに来てもらう事にしました。
カサギさんは4月に飯山の雪のブナ林探索でご一緒した名古屋からやってきた39歳の男性で、
その時に私は飯山の素晴らしさを力説し、ここで私たちがやっている稲作を薦めたのです。
そのカサギさんはナント名古屋から飯山に越してきて、
まったく経験の無い農業にとりくでいるのです(^_^;)

私のヒトコトが彼の人生を変えてしまったかも知れないと思えば責任重大!
と私の方が熱くなっているのですが
とうのカサギさんはいたってマイペースで飯山の生活を楽しんでいるようで…羨ましい(^_^;)

バーベキュー直前大雨に振り出して結局室内で鉄板焼きに、   
カサギさんはクルマで来たので、持参のノンアルコールのビールでまずは乾杯!
私は久々のビールが身体に染み渡ります(^_^)

1日1600カロリーですが、この日はこれまで”おにぎりセット”のみでせいぜい500カロリー
1100カロリーは摂取出来る計算です。(^_^)

バーベキューの肉類は極力押さえ野菜とビールです!
カサギさんはアサヒのスーパードライ500mlを6本持って来てくれました。
カロリーは100mlあたり42カロリーで1缶210カロリーになります。
そこで私が持参した麒麟ZERO500mlに切り替えると
カロリーは100mlあたり19カロリーで1缶95カロリーになるのです!
カサギさんのノンアルコール・ビールといい…日本の技術に酔いしれます(^_^;)

カサギさんのハナシを書こうと思っていたら    
カロリーのハナシになってしまいましたが、カサギさんはからは目がはなせません(^_^;)

2009年08月24日292号 一日1600Kカロリーで(^_^;)

63歳の今までまったく病気しらずでノーテンキに生きてきたわたしですが、
一日1600Kカロリーの食事をする事を医師から命じられてしまいました。(^_^;)

ことのおこりは先週の土曜日(15日)の夜でした。
したがって先週の週刊KENに掲載することも出来たのですが、変にご心配をかけてもと思って
記事を控えたのですが翌日、アカラックスの坂本さんを初め親しい友人からメールや電話を貰いました。
ヒロコのブログで書かれてしまっていたのです(^_^;)   

何でも、あけっぴろげな我が家のことですから隠し事をしても長くは続きませので
週刊KENでもありのままを語っていこうと思います。
ま~血糖値がとても高いので放置しておくと命に係わると医師から脅されてしまったのです。
だからと言って、すぐに入院しろとか薬をくれるわけでもないのです。
特別な運動をするわけでもなくクルマ中心の生活をしているならば
一日1600カロリー以上の食事をしてはいけないというのです。

そんな事をいきなり言われても、1600Kカロリーがどのくらいのものか、
今まで、1日どれくらいのカロリーを摂取してきたのか?まったくわかりません。
まったく気にしないでココまで来てしまったのでこんなコトになってしまったのですが…(^_^;)

インターネットで食品のカロリーを見てビックリ、1日3000Kカロリーぐらいは軽くとっていたようです。

私はこう見えても、どちらかと言えば洋食より和食、肉より魚や野菜を好んで食べていました。
子どもの頃から甘いおやつよりも煎餅や珍味のようなものが好きで、
給食でだされる”おしるこ”だけはどうしても食べられませでした。

でも就職したのは洋菓子メイカー(^_^;)
結婚したのはYUKI(^_^;)
YUKIはものすごく食べる量が少ないのです…少ない事はいいのですが
”お呼ばれ”や”外食”の場合はどうしてもYUKIの分も私が食べてしまうのです。
それにYUKIは食べる量が少ない分、高カロリーな牛肉やバター類は大好きで刺身や寿司は食べません。
低カロリーでご飯をたくさん食べていた私は、
結婚いらい高カロリーでたくさん食べるようになってしまったというわけです(^_^;)
いやYUKIが悪いのではありません、環境に流されてしまう私が悪いのです。

自宅で通勤もせず、朝からリビングのテーブルに座っていると間食をしてしまいます。
毎日マルエツに行くたびに何かスナック菓子を買ってしまいます(^_^;)
今手元に残っているスナック菓子のカロリーを見てゾッとしてしまいます。
私の大好きなロースト・ピーナッツ1缶で1700Kカロリーで一日の摂取量をオーバーしてしまいます。
でん六のポリッピー一袋で702キロカロリー!
スコーンドンタコスなど一袋軽く食べてしまいますが440Kカロリー!
ガレット10枚入りで500Kカロリー!
亀田のうす焼きサラダ一袋で400kカロリー!
アーモンドチョコが一箱581Kカロリー!
そして毎晩デザートで食べるのが楽しみなアイスクリームが350Kカロリーと…
ちょっと調べるだけでメマイがしてきます(^_^;)

あとは外食ですが、最近YUKIと”松屋”で遅い昼食をよく食べに行っていました。
290円のフレッシュトマトカレーが二人のお気に入で、
小食のYUKIの三分の二も私が食べるのですが
一人前で734Kカロリーあるので1220Kカロリーを私が取っていた計算になります。

ま~このような間食やYUKIの分まで食べる…といった事を止めれば
かなりのカロリーがカットされるわけです(^_^;)

何を食べてはいけないという事は、とりあえあずは無いようで
アルコールもその範疇という事のようです。
ちなみに手元にある缶チューハイが119Kカロリー。
飲んだ事はありませんが80Kカロリーぐらいの低カロリービールもあるようで
禁酒をする事がなさそうなのがせめてもの救いです(^_^;)
食生活に注意を払う事が大切なことは判っていても
こんな事でもなければ、なかなか出来ない怠け者の私です。
一日1600Kカロリーとは運動で消耗されるカロリーを入れない数値で
30分の散歩を日課に入れれば143Kカロリー、ランニングだと264が加算できるそうです(^_^;)

これをチャンスと思い…
こころを入れ替えて摂生につとめてまいる所存でございますm(_ _)m