2008年04月28日223号 エノちゃんの熱弁

東大和の洋菓子屋さん、茶屋エポックのエノちゃんの強い要請で先月、 計3日間のボランティアをした事は【220号】で書きました。

そのエノちゃんから電話がありました。 私が「どうしたの?」と聞くと… エノちゃんは「どうしたの?じゃないでしょ、昨日の会合なんで来なかったの?」 と怒っているのです。(^_^;) 私はそんな事をすっかり忘れていたのです。

たしかに公民館での最終日に次回の打ち合わせの日時を決めたのは覚えています。 しかし…そもそも東大和市の地域のコミニティの集まりです。 そこにゲストとして参加した気持ちでいましたから、 次回の集まりには参加しなければならないという責任感がなかったため すっかり忘れてしっまたようです。

それは、ともかくエノちゃんはまた困っているようです。 その私が無断欠勤?した会合で、なんとなく次回の会合が『だんご作り』に決まったというのです。 エノちゃんのファンで先月の2回目のイベントにも顔を出した東大和の名士のOさんが 『だんご作り』を提案したので、そうなっちゃったというのです。 それに対して同じく東大和の商工会の大御所で、やはりエノちゃんファンのMさんが 「なんで夜の7時からダイのオトナが集まって団子を作らなければなならないのか?」 とムクレテしまったというのです。 たしかに私だって川崎クンダリから東大和まで夜に出かけていって 団子を作らなければならないのかよく判りません(^_^;)

でもエノちゃんは… 自分の熱い思いをくみ取って少しでも協力してあげようという、 せっかくの町の実力者がこんな事で仲たがいしては…夜も眠れないというのです。

そこで24日の午後7時にエノちゃんの店にOさんとMさんを呼ぶことにしたから 私がそこで、いろいろとうまくマトメて欲しいというのです。 私も無断欠勤の責任もあるので断るわけにもいきません。

定刻を少し遅れてエノちゃんの店に着くとOさんとMさんは楽しそうに歓談しています。 そこで、4人が揃っていよいよ打ち合わせですが こうなるとエノちゃんは決まって熱弁を振るうのです。 そのエノちゃんの熱い思いは充分に理解している3人が集まっているのですから、 いまさら聞く事もないのですが…(^_^;)

問題はエノちゃん自身に具体的なビジョンがないまま『だんご作り』になったのが いけなかったようです。 公民館でのイベントに引き続き司会進行役を務めた芽門さんが、会の最後に 「それでは次回は何時、何をするか決めたいと思います!」との提議に Oさんは自分の事務所にまだ一度も使われたことのない”だんご作り”の道具があるので、 なんと無くそう言ってしまったら、決まっちゃったというのです。(^_^;)

誰もが善意でエノちゃんの情熱に押されて何となく参加しているので誰も責めることは出来ません。 しかし、あるていどのビジョンやコンセプトは明確にしておく必要はあるでしょう。

ただこのような活動が難しいのは あまり大きなスローガンやビジョンを掲げても支持されませんし エノちゃんの店が儲かるためだとか政治や宗教活動と思われてもつまりません。

ただ、このような気運が出てきた事もたしかです。 というより環境・食糧・教育・介護・高齢化社会・経済などなど、 21世紀に課せられた、あらゆる問題の鍵が地域の活性化にある事はまちがいないのです。

そのためには、ひとりひとりが、たとえ僅かでもコツコツと地元の物産や顔の見えるお店で 買い物するだけでも大きく変っていくはずです。

東大和市は人口8万人の小さな東京都の市ですが… エノちゃんのお店の一日平均の来店数は20名で店を維持するのにも四苦八苦しているのです。 年間客数は休日もあるので延べで約700名 その中には私のような市外からのお得意様(^_^;)も少なくないはずです。

この東大和市民8万人の1%の800人が年にたった一度だけ 新たにエノちゃんの店で買い物をするだけで倍以上の売上げが望める計算になるのです。

これ以上の売上げは多分エノちゃんは望んでいないでしょうし限界でしょう。 […]

2008年04月07日220号 ライフコンサルタント?

先月の3月15日・22日・29日(土曜日3回連続)東大和市公民館で行なわれて集会に 私はパネラーの一人として【ライフ・コンサルタント】という肩書きで参加してきました(^_^;)

ココでも何度か登場している茶屋エポックのエノちゃんの要請によるボランティアです。 私はエノちゃんのブレーンですので(^_^;) 私は彼の店に行くたびに、ひとりで黙々と菓子作りをしているエノちゃんの横で 小さな椅子に座って、ケーキの試食?とコーヒーを飲みながら談義をするのが楽しみです。 ECOにこだわり、町おこしにとても熱心なエノちゃんですが いつも出るのは「この町は、とても閉鎖的で横のつながりもない!」という愚痴です。 それでも熱心なエノちゃんは近くの公民館での市民講座の枠を取ったというのです。 何をやるか具体的には決めていないが、基本的テーマは「町おこし・横のつながり」というのです。

私のアイデアは週1回2時間で3回連続、好評だったらシリーズ化というのなら… 東大和の例えば魚屋さん・酒屋さん・コンビニ店長と3人ムリヤリでも呼んで(^_^;)… 3人を並んで座ってもらい、最の1時間はこちらから同じ質問をする、例えば ①この仕事をココで始めて何年になるか? ②やりがいやこだわりは? ③仕事に将来性を感じるか? ④東大和をどう思う? 残りの1時間は、参加者からの質問コーナーにするのです。 これで9人の地元で働く人が紹介され、もちろん終ったら居酒屋で親睦会です。(^_^;) これがシリーズ化されていけば 市民にとって地元の街がもっと身近になっていくはずです。

この企画は我ながら面白いと思い、司会者がいなければ引き受けても良い… とまで言っていたのですが、どういうわけかボツになってしまいました。 だったらもう勝手にすれば、と思っていたら… エノちゃんから、自分も含めて3人の講師が決まったから 私も講師の一人として参加してほしいというのです。

東大和と関係ない私がどうして講師として出なければならないのか? とエノちゃんに尋ねると、「そりゃー心強いからだよ」と言われてしまいました。 そう言われてしまうと、その気になってしまう私です(^_^;)

「肩書きはライフ・コンサタントでいいかな?」と言うのです。 私は”単なる保険屋”である事にプライドを持っているのですが、 保険代理店とか、まして保険屋などと云うと怪しまれるというのです。 私としたら【ライフ・コンサルタント】の方がよっぽど怪しいように思うのですが(^_^;)

第一回が3月5日(土)午前10時から12時まで行なわれました。 こんな講座に何人来るかと危惧していたのでが、 さすがエノちゃん、彼のファンが集まってくれました(^_^;) この日は4人の講師が30分づつ専門分野について話せというのです。 スタートしたのが定刻10時を10分過ぎの開始となりました。 最初は地元で有機農法をしている内野さんの話ですが予定の30分をオバーしてしまいました。 次がエノちゃんで持参した手作りのチョコレートとお茶を飲みながら熱い思いを語りはじめました。 参加者はエノちゃんのファンがほとんどですから思わず時間もオーバーします。 気が付けば残り時間は40分足らずで、年金コンサルタントの大野さんと私の二人が残っています。 司会役を買って出てくれた裁判所の書記官をやっている芽門さんが 「大野さん、時間が無いので20分以内でまとめて下さい」と言ったのですが きっちり準備をして資料を揃えて来た大野さんには気の毒なハナシです。 結局、最後の私の持ち時間は5分たらずです。

でも、これも予想の範囲で、だからこそ私の順番を最後にしてもらったのです。 5分ではほとんどしゃべる事などありません(^_^;)

私は【ライフ・コンサルタント】なんて職業でなく川崎に住んでいる単なる保険屋で なんで東大和に来てこんなところにいるかといえば… エノちゃんの古くからの親友で、彼の熱い熱い思いを良く知っていて エノちゃんのサポーターとして参加させて頂だいているということ。 したがって決してエラソーでも怪しいものでも無いと締めさせてもらったのです。(^_^;)

第2回の22日は Mさんという年配の方が参加されていました。 […]

2007年11月12日199号 ボランテァから学ぶもの

我が家のカレンダーの11月9日金曜日の欄には早くから 『茶屋エポック』と大きく書き込まれていました。 今年初めの157号で東大和(東京都)の洋菓子店『茶屋エポック』が地元の イトーヨーカ堂(東大和店)での催事にボランティア参加した事を書きましたが ヨーカ堂さんもよっぽど企画が無いのか(^_^;)今年3回目の催事が模様されているのです。

2回目の催事も、早くから店主のエノちゃんにボランティアを頼まれていたのですが すっかり忘れてしまいスッポカしてしまったのです。 翌日になって、その事に気付いて私は大慌てで 「こんどある時は、もう万難を排して参加するから…」と謝罪したら 「うん、このあと11月の初めにもあるから」とあっさり言われてしまい カレンダーの11月9日金曜日に大きく『茶屋エポック』と書き込むハメになってしまったのです。(^_^;)

さて9日当日です。 今回は銘菓・芋窪街道の原料となっている野村農園の焼き芋担当です。 でも、なんだかとても暇で前回も隣で、前回も美味しいコーヒーを差し入れしてくれた 地元珈琲店の社長さんが訊ねてきました…「完全にボランティアなの?」 「それゃそうでしょ、こんな売上げで日当はもらえないでしょ」と私、 「それにしてもココの店主は人使いが上手いね、入れ替わり立ち代わり手伝いが来て…」 と珈琲店の社長が言っていたらエノちゃんが戻ってきました。 「クシャミしなかった?」…と二人で笑いながらエノちゃんに言いました。

次の日はニートの青年が手伝いに来るそうで、これも恒例になっているようです。 彼の母親も『茶屋エポック』のファンで、息子がそんな事を自らするのに最初は驚いたようです。

なぜニートの青年がボランティアでエノちゃんの店を手伝うのか?…私は考えました。 そう云えば先月テラさんのタイ・カレー店が区民祭に出店した時も沢山のボランティアでした。 エノちゃんの店もテラさんの店も…共通点がある事に気がつきました。

それは、両者ともスローフードで効率性も生産性も悪いという事です(^_^;)

ニートやヒキコモリが増えた理由として、社会が豊かで平和だから、親が悪い…諸説あるようですが、 私は彼らの多くが非常に繊細な神経と潜在的予知能力を持っていて、 効率性や生産性を追いかけマニュアル化され個性までもが平準化されていく競争社会に 『警報』を鳴らしているように見えてならないのです。

隣のブースで無添加の食材を売っている店主が声をかけてきました。 「あんなケーキ食ってて大丈夫なのかね?俺にはわからねーよ」 この日から、すぐ前に【100円ケーキ】のブースが設けられ、そのおかげで? こちらの食材を厳選した手作りのケーキ380円は煽りをうけているのです。 そう言っている無添加食材の店主が粉だらけになってテマヒマかけて作ったうどんも かなり売れ残っています。(^_^;)

私はココでの前々号で触れ、私のブログでも議論になっている【赤福騒動】に話題が移りました。 「こまった問題だね、なんせ消費者が大量生産で安い商品ばかり買い漁るのだから 表示に頼るしか無いって事なんだろうけど、我々は毎日その場で作って、その場で売ってんだから… まったく、わけのわからない、いやな世の中だよね…」 …まだまだ愚痴が続きエノちゃんとも話がはずんでいました(^_^;)

この日は夜、この近くのお客様の所に寄る事になっていて、 その帰りの夜の9時過ぎに『茶屋エポック』によってみました。 やっぱりエノちゃんは明日の催事で売るための【銘菓・芋窪街道】を午前1時まで作って 翌朝は6時からその日に売る生のケーキを作るのだ、とボヤイテいました。

ほんとうに効率の悪い商売ですが、けっこう楽しそうで コンサルタントのつもりで係わった私ですが多くの事を学ばせて貰っています(^_^;)

2005年12月27日101号 声が出ない!

風邪をこじらせたようで、まともな声がでません。 一週間もすれば治ると思ったのですが、一週間たった今も 声はガラガラ、咳はゴホンゴホン、鼻はテッシュの使いすぎで真っ赤かです(^_^;) 私の悲惨な一週間です。

●19日(月曜日) 昨晩から少しカスレ声になって 「森進一です! ♪おふくろさんよ~おふくろさん」なんてふざけていたのですが 朝からほとんど声が出ないのにはあせってしまいました。 月曜の午前中はアチコチ電話をしたり、かかってくる事も多いのですが 気持ちはしゃべっていても文字通りハナシになりません。 午後は法人のお得意様に伺ったのですが、ハフハフ言う私に「こりゃひどいわ」と一同に笑われてしまい、 いつものおしゃべりもままならず、そうそうに退散です。

●20日(火曜日) 午前4時30分に起床して、クルマでは羽田空港に向かいます。 ネット保険相談の熊本市のTさん宅に伺うのが主目的ですが、それは翌日。 どうせ行くなら有意義に…と言うYUKIのポリシーで、朝一番の飛行機でまず福岡に行って、 翌日は熊本から最終便で帰ろうというエゲツナイいや合理的ないつもの旅です。 こんな状態で出発ですから、私の喉がよくなるわけがありません。 でもYUKIは喜んでいるのです「静かな旅が出来る」と…(^_^;)

福岡空港からレンタカーをかりて八女の上陽町に向かいました。 大学時代の友人木下さん(旧姓寺田さん)が経営する らんぷ亭というレストランでお昼を食べようという計画です。 ご主人を6年前に亡くされご子息の生命保険の件で2年ほど前に東京で逢った時に 近くに行くような事があったら必ず寄ってみるよと約束していたからです。 でも今日行くという連絡はしていません。 午前11時、まだお客様がいない店内に入ると「いらっしゃいませ!」と木下さんが声をかけます。 私は黙って(声も出ないので)木下さんと視線をあわせます。 「角倉クン」…木下さんはビックリしながら「なんでココまで…」とよろこんでくれました。 それから話が弾んでと言いたいところですが(^_^;)

夜はホテルにクルマを置いて、やっぱり大学時代の友人で福岡の香椎で 凡蔵という居酒屋をやっている福山クンのところに。 ここは前もって言っていたので、スタンバイをして歓迎してもらいました。 商社マンの時に上司に脱サラして居酒屋をやりたいと言ったら 「お前はボンクラか!」と言われそれを店名にして二十余年が経過。 すっかり居酒屋の大将が身につき、お店も自然とレトロな渋みがでて、 なんだか【三丁目の夕日】のような懐かしく、しみじみした気分になって、 声が出ない私は静かにグラスを傾けて…と言いたいのですが YUKIに言わせると、まーあの声でよくしゃべったと言われるほどしゃべりまくったようです。

●21日(水曜日) 熊本市のTさん宅に3時に伺うのが今回のメイン・イベントです。 この日は熊本の天気予報は午後から雪 ホテルを早めに出てレンタカーで一路八代市に向かい、用件を済ませてTさん宅に。 今回は静かにして、YUKIに説明はまかせいよう思っていたのですが 気が付けばガラガラ声でいつものようにしゃべりまくっていて、われながら呆れてしまいます。 外に出ると寒くて今にも雪が振りそうな雲行きで、早めにレンタカーを返して、 空港に到着した時は雪が降り出してきました。 登場カウンターでは最終便は欠航の可能性もある事を知らされた時は愕然としましたが 最終便もどうにか離陸!マイナス1度の熊本から夜中だというのに10度もある羽田に到着 夜風が気持ちのいいこと…でもこれぢゃ風邪はなおりそうもありません(^_^;)

●22日(木曜日) あいかわらず、まともな声が出ません。 でも朝から横浜方面の仕事と、ついでにカレンダーも配りを数件やって、一旦うちに帰ってクルマを置いて、 夜19時からの【メール・マガジンのコンサルタント平野友朗さんのセミナー】に行かなければなりません。 なぜクルマを置いてかと言うと、そのあと【飲み会】があるからです。 なんでメルマガのセミナーに行くかと言うと…ココで始めて皆様に発表しますが、いよいよ私も […]

2004年9月27日036号 銘菓 芋窪街道

昔ケーキ屋KENちゃんだった私は、今でもたくさんのケーキ屋さんを知っています。 東大和市(東京都)にある【茶屋エポック】もその一つです。 そのお店の代表的商品【銘菓・芋窪街道】は、実は私が企画・命名した商品なのです。

98年に店主の榎本氏がそれまで経営していた所沢(埼玉)のお店から現在の 住居を併用した店舗を新築し、その時の出店プロジェクトを担当したのが私だったのです。 な~んて書くとチョット大げさですが、私の趣味(YUKIに言わせると)とお客様(保険の)サービス を兼ねてボランティアでお手伝いをしたのです。

本来なら、出店前に戦略をたてて、その戦略にあった立地条件を探すのですが… 予算の問題や、併用住宅で二人のお嬢さんの学校問題や奥様の意向や、いろいろあり 場所と予算が決まったら、そこからクチを出すことにしました。

決定した建設予定地に、私は一人クルマで見に行きました。 開通したばかりの多摩モノレールの始発駅【上北台駅】から徒歩5分で少し住宅街に 入った並木道にあります。 駅前といっても、出来たばかりのモノレールと空き地と広い空しか目に入りません。 それに、もう一つ私の目に焼きついたものがありました。 それはモノレールの線路が走る広い通りに付けられた道路標示の【芋窪街道】です。 その瞬間、アイデアが閃いた私は直ぐに、榎本氏に電話を入れました。

「スイートポテトを主力商品にしよう! 商品名は『銘菓・芋窪街道』出来れば地元のさつま芋が使えるか調べて欲しい、 それにもう一つマドレーヌを形やパッケージを工夫して『モノレーヌ』って云うのもどう思う?」 私は興奮気味に熱く話すのですが、榎本氏の反応は冷淡なものです… 「あのねー、あのへんじゃ芋窪って地名みんな嫌がっていてるみたいで、それを商品名にはねー。 モノレーヌって駄洒落ですよね、ちょっと今、忙しくて手が話せないもんで。」 電話はそっけなく切られてしまいました。 しかし、私の頭には『銘菓・芋窪街道』と『モノレーヌ』のイメージがどんどん湧いてきて そのパッケージやロゴはもとより、新店舗のコンセプト、ブタのロゴマーク、開店チラシ、商品のしおりまで、 寝食を忘れ…いや食事は忘れないで仕事を忘れ…YUKIの冷たい視線を浴び… イッキに書き上げてしまったのです。

開店してから6年… 今では榎本氏は地元ではちょっとした有名人。 商店会から役所まで幅広く顔を出して町おこしに積極的です。 榎本氏も私のダジャレ・センス?を引き継ぎ、地元の狭山茶を使ったパイ菓子を開発 その商品名を上北台駅から『神来たパイ』としたのですが、イマイチ伸び悩んでいます(笑) それでも『銘菓・芋窪街道』はタウン誌はもとよりマスコミの取材も多く、定番商品として定着 したようです。

【茶屋エポック】のホームページを作ってあげる事になっているのですが… やり始めると何でもとことんハマってしまう私にYUKIの目がまた光っています。 今は形が見えない保険という商品を売っている私にとって、洋菓子は形そのものであり 顧客の反応も素早い商品で実に楽しく、私のストレス解消にもなるのです。 しかしYUKIは私にストレスなんてあるわけはないと断言するのです。