2009年01月5日259号 天丼屋のマイケル

明けましておめでとうございます! 昨年最後の週間KENで予言したようにアッというまに正月は終わってしまいました(^_^;)

でも、この正月はほとんどどこにも行かず、のんびりと家で過ごしました。 ”ほとんど”というわけですので家から一歩も出なかったわけではありません。

2日に近くのファミレスにYUKIと一緒に出かけて 週間KENでも何度か登場している『八百屋のマイケル』に合うことにしました。

『八百屋のマイケル』は昨年の9月から『天丼屋のマイケル』になってしまいました。 しったがって毎晩YUKIと買い物に行くマルエツで会うこともなくなって たまにマイケルがメールで近況を知らせてくれるぐらいです。

なぜマイケルが天丼屋になったかと言えば… 本業(八百屋はパート)の社長から毎日のように虐められツイに辞めてしまったからです。 私はもっと早く辞めてしまえと言い続けていたのですが責任感の強いマイケルは 腰を悪くして身体が動かなくなるまで働いたのです。 重い荷物は持てないからとタクシー会社に面接に行ったのですが、2年以内に辞めると 二種免許取得の費用などペナルティとして○十万円払わされる言われ断念しました。 そんな時に一人娘のお嬢さんが難病にかかって療養生活を…とマイケルの悲劇は続くのです。

でも捨てる神あれば拾う神あり!です。 マイケルの親しい知人が秦野(神奈川県)で出前専門の天丼屋をやっていたが それを引き継いでもらえないか?…という話しがあったのです。 ただ、いくら親しい友人と言っても譲には譲るだけの理由があるわけで そこを人の良いマイケルが乗り切れるか心配でしたが 60近いマイケルをまともに雇うとこもないでしょうから応援するしかありません(^_^;)

マイケルからメールの年賀状が元旦に入りました。 9月から1日も休まず早朝から夜遅くまで働き続けて元旦と2日だけは休暇が取れると書いています。 昔からいる店長やパートのおばさんとの軋轢や 小さなマイケルはアルバイトからもナメラレているようです。 また商売を始めたと同時にリーマン・ショックにはじまる不況ですから、どこまでもツイテいません(^_^;)

マイケルにとってはとても貴重な正月休みでしょうが、 2日の昼過ぎ電話をして「近くのファミレスでお茶でも飲まない」と声を掛けたら快諾してくれたのです。

疲れ切ったマイケルの話しを聞いていて、私は「いける」と確信しました。 まずマイケルが必死で頑張っていること。 そんなマイケルに従業員も少しづつだけど理解を示してきているのと、 この不況は商売をやる上では逆境でも、人を雇用する上では追い風でもあること。

出前専門なので店舗や人件費などの固定費が低いのと 天ぷらの原価率は低く、ロスもなく変動費の利益率がとても高いこと。 すなわち今の売り上げでもギリギリ赤字にはなっていないのです。 (マイケルの人件費がとても少ないようなので^_^;)

マイケルはチラシをくばったり、クーポンをつけたり、メニューをふやしたり 売り上げ増強にやるきまんまんですが、私はまったく別のアドバイスをしました。

今のお客様を大切にすることです。 今現在、一日平均の出前件数は30件ほどだそうです。 細かい分析はしていないようですが 一般の天丼屋と違って出前専門店はお客様の住所や電話番号が判って 注文品や時間や曜日も分かるのです。

一日30件で月に900件、年間で延べ約1万件の出前があったとしても お客様の数、すなわち出前先はせいぜい千ぐらい しかも総売上げの半分以上が、百件ぐらいのお客様であろうということです。

一日30件の出前ならエクセルで毎日、注文先の顧客名・品名・料金・時間などを入れて おくだけで貴重なデータになるはずです。 テリトリーの秦野市の地図を壁にはって顧客の分布を虫ピンで見えるようにすること。 マイケルは秦野市は広くて出前しづらいとと嘆いていましたが、 だったらなおさら一軒一軒のお客様を大切に迅速に配達していくことが強みになるはずです。

メニューを増やすとか、設備投資をするとか 余計なエネルギーを使わずに、 せいぜい今より2割アップを最終目標に後は余裕を持って楽しく仕事が出来るように […]

2007年01月08日155号 正月もアッというまに…

早いもので、正月もアッというまに終わったようです。

”終わったようです”というのは毎年のことですが… 正月の準備などまったくせずに、したがって正月らしい”生活”はまったくなく 何時ものように仕事兼用のリビングの大きな雑然としたテーブルでYUKIと向き合って まーそこにヒロコも加わるわけですが… テレビもほとんど見ずにボーとしているうちに正月が終わったようなのです。

でもこれが、 オソロシイコトニ我が家の”文化”にさえなりつつあるのです。

元旦はゆっくり昼過ぎに起床。 この日はヒロコの誕生日でもあるのです。 元旦の誕生日というのは,よっぽど意識していないと、ツイ忘れがちになるのです。 ところが本人のヒロコはしっかり意識していますから、忘れたらコワイのです(^_^;) てなことで、元旦にささやかな誕生セレモニーなぞ、やるものですから ますます我が家の正月は正月らしくなくなっていくのです。

2日の日は全国高校サッカーの試合を見に北区の西が丘サッカー場に行きました。 昨年、偶然にもワールド・カップを見に行くことになった我がファミリーですが その前にサッカーの試合を生で見たのは 1984年のロスアンゼルスのオリンピックでヒロコが2歳の時です。 ヒロコはもちろん覚えてもいませんが、私もYUKIも、たしかサッカーの試合をナイターで見た という記憶だけで、どことどこの国の試合だったかも覚えていません。

でも日本で始めてサッカーを見るというプアな状況も リッチな気分になってしまうのが我が家の”めでたさ”なのです(^_^)

さて、なぜ全国高校サッカーか?というと 私の大学時代の友人・川村君の長男で我が家にも来たことのある洋一郎クンが 平塚ベルマーレのユースから山形県の羽黒高校に入学し、2年生ながら主力選手として出場しているのです。 弟の慎二郎クンもリトル・リーグから野球をやっていて、やはり羽黒高校の1年生で野球部。 兄弟別々のスポーツで名門羽黒高校に地元以外からやってくるケースはめずらしいようですが 川村君はリトル・リーグの審判をしたりして、川村夫妻は二人の子供が幼い時から 野球やサッカーの活動に積極的にかかわってきたのです。

試合の結果ですが、肝心な洋一郎クンは31日の第一試合で肩を脱臼して結局出番はナシ 試合は0対2で敗退してしまいました。 泣きながら応援席に挨拶するメンバーを洋一郎クンは肩をたたいて励ましていました。 洋一郎クンはまだ2年生、来年もあるという余裕でしょうか(^_^) 川村夫妻の生き甲斐はまだまだ続きそうですが、我々も便乗して応援していこうと思っています。

近所の神社に散歩がてら初詣をしたり ヒロコは年末コンサートのビデオ編集をしたり、スパゲティを作ったり 私は読書三昧…と暮れの忙しさがウソのようにのんびりと過ごしました。

そうそう思いがけない初仕事もチョッピリとする事が出来ました。 私はお客様から生命保険の相談があった時は、出来る限りのプレゼンテーションをしますが それに対して反応が無い場合は、こちらからシツコク深追いすることが出来ない性格でして かなりお客様を逃がしているかもしれません(^_^;) でも、こちらが忘れた頃に、お客様の方から「かなり時間が空いてしまったが加入したい!」 という連絡が年に数回あって、それはとてもとてもウレシイのです。 それが5日にあったのです、2年も前にアプローチしたお客様です。

のんびりした正月休みで、なかなかエンジンがかからないナマケモノの私ですが… 出しは好調のようです(^_^)

2007年01月01日154号 大晦日に明日は無い!

あけましておめでとうございます!

新年があけてホヤホヤのアップをしたところで… これでやっと、やっと…毎年のことですが、なんとか正月を迎えることが出来した。

”正月”はすごいものです! 日本人がここまで一丸となる事は他にあるでしょうか? ”クリスマス”や”七夕”は気がつかないで生活する人もいるでしょうが… ”正月”に気づかない人は、ほとんどいないのではないでしょうか。 正月嫌いで”大掃除”も”年賀状”も”おせち料理”も縁のない宇宙人のYUKIでさえ 「正月が嫌い!」というくらい正月を意識しているのです。(^_^;)

『明日出来るコトは、明日しよう』というのが私のモットーなのですが 大晦日には明日は無いのです!あるのは”新年のみ”なのです!

毎年のことですが、カレンダー配りが、私の年末行事のかなりの部分を占めているのです。 今回は例年の反省もこめて、千葉・埼玉方面は郵送にすることにしたのですが… そうなると余裕が出て『明日出来るコトは、明日しよう』と先延ばしをして けっきょく年末ギリギリのパニック状態は例年通りになってしまいました。

28日は朝の7時までカレンダーを配り、バタバタしているうちにお昼になり この日は恒例のハート・コンサートの日、ボランティアとして2時30分までにニュー・オータニに 行くことになっており、けっきょく一睡もせずに会場へ。 この日のビデオ撮影をまかされたヒロコとその助手?ジョエルもやってきて、なんやかやと慌しく時間がすぎ 6時からのコンサートも大成功(^_^) そうそうジョエルはヒロコのサルサのキューバ人先生ですが NHKでの放送製作もするセミプロで”助手”とは気の毒なのですが(^_^;)

また、この日はアカラックスの忘年会とブツかって、とうぜん一次会の居酒屋には行けません アカラックスのオフィスでの二次会飲には家族で顔を出すと約束しています。

ニューオータニのコンサートはいつものようにクルマで出かけるたお酒は飲めません。 しかし今年は免許を取ったヒロコがいます。 ”ヒロコはお酒を飲まないで帰りのクルマを運転する”という交渉が成立… 神田のアカラックス・オフィスを経由して帰宅するというコースで、 私はコンサート会場でもアカラックスでも遠慮なくお酒を飲むことが出来るというわけです。

コンサートは盛り上がりアンコールや、恒例第九の大合唱で、時間がオーバー。 アカラックスの連中だって6時から飲んでいるのですから何時までも待ってもらえません。 撮影用機材の片付けはヒロコとジョエルにまかせて一足先にアカラックスに行く事にしました。 こんな時はタクシーで行くべきだと思うのですがYUKIはもったいないからとJRの四谷駅まで 寒空の中コート無しで急ぎました。

アカラックスでは、もう全員デキアガッていましたが… 私を温かく待っていてくれました、やっぱりこの仲間の顔を見なければ1年も終わりません(^_^)

ヒロコとジョエルはコンサート・スタッフの若林夫妻やノブさんたちと、 これも恒例のコーヒーとケーキのティーラウンジ歓談のあと、機材を会社に返して 神田に向ったのが11時過ぎ… さすがのアカラックス・オフィスも解散となり、神田駅周辺でヒロコのクルマがやってきた時は ヒロコも馴れない運転で師走の都心を行ったり来たりしてメロメロ、

でももっと気の毒んなのがジョエル…ボランティアの撮影助手でこき使われ、 助手席に誰かいないと、まだ運転に不安があるというヒロコに最後までつき合わされ、 ヒロコの荒っぽい運転にもドギモを抜かれたようで(^_^;)、 家まで送るというヒロコの誘いも必死で断わり、神田駅へフラフラと消えて行きました。

ヒロコの運転で我が家についたのは1時過ぎ… 週3日のブログ用に貯めた原稿もソコををついていて、けっきょく寝たのが明け方。 29日は午前中に幸手(埼玉県)の法人に集金にいくことになっていて、往復200㌔のドライブ? そして夜から朝にかけてのカレンダー配りと…寝るヒマがありません。

大晦日は朝10時に溜池(赤坂)の床屋に予約してあります。 予約というより、床屋のマスターが勝手に「スミさん、大晦日は10時だよ!」と決めているのです。 そうでもしないと、忙しくて来ないかもしれないと思われているようですが、 それがまた、私の忙しさに拍車をかけているのです。(^_^;)

我が家の年賀状作りも大イベントなのです。 これも、大晦日になるまで1通も出来ていません、この作業もあります。

[…]

2006年01月02日102号 元旦イブ

あけまして おめでとうございます! どうにか新年を迎える事が出来ました。 (どうにかしなくても新年は迎える事が出来るですが) 喉の方もいつの美声?とまではいきませんがだいぶ回復しました。 カレンダーも大晦日の朝6時には配り終え、年賀状も一応投函する事が出来ました。 こんな事を書くと「ウチにはカレンダーはおろか年賀状も来ない!」なんて言われそうですが すべて”一応”という事ですのでご容赦下さい。

そのかわり、メールアドレスが記録してある方達には我が家の年賀状をメール送信しました。 中にはOB会の名簿や名刺を交わしただけでの方たちにもいたのですが全員にです。 ヘンな年賀メールを新年早々(当たり前ですが)もらって「誰だろう?」と思っている人も多い事でしょう(^_^;)

さて… 昨年(厳密には一昨年2004年)の大晦日は悲惨でした。 午後から雪が降り出し大晦日恒例のゼン君宅に行けなかったからです。

大晦日は本来はご馳走や”晴れ”の準備をする、元旦の前日としての地味な存在です。 クリスマス前夜のクリスマスイブのようにご馳走を食べたりとかの華やかさはないのです。 しかし我が家は違います、この大晦日にゼン君宅に行けなかったら正月が無いのです! すなわち我が家にとって大晦日はクリスマス・イブのような…そう!元旦イブなのです。

ゼン君のパパは念願の1200ccのオートバイを購入して乗り回している ちょっとユニークな高校の数学の先生で料理の腕もプロ級です。 大晦日にヒモジイ我が家の3人が訪問するようになって、仕込みの量も増えて 年末の一大イベントになったのではないかかと恐縮するのですが、遠慮なんてしていられません。 ヒロコに正しい【正月の食文化】…いや【日本の食文化】を伝える親としての義務?もあるのです(^_^;)

薄味だけどしっかり上品な味のしみ込んだ煮物・おでんの美味しい事、アッというまに平らげます。 口の中でホロッと崩れ、とろけるような豚の角煮も絶品です! 最近では私よりグルメな外食の機会が多くなって、舌も身体?も肥えだしたヒロコも 美味しい美味しいとパクパク食べ続けます。 ここで食べ残しては明日からの正月に、いや一年に悔いが残ると思っているかのようです。 あまりハイペースで食べ続ける私達に「この後、お蕎麦も用意しているから…」と ゼン君のパパから言われてしまいました。

お蕎麦も本格的です! ココに来れなかったら我が家では【年越し蕎麦】でなく【年越しミルク】を飲まされるところです。 手打ちの生蕎麦に油揚げも椎茸も絶妙でYUKIの分まで食べちゃいました。

ヒロコはこのあとサルサのカウントダウンがあると言うので午後10時過ぎには行かねばなりません。 ゼン君の弟のエイ君(パパを継いで?北大数学科2年)の入れるコーヒーはこれまた絶品!? 今日のためにブルーマウンテンを用意したというのですが… その時間は無くまさに後ろ髪を引かれる思い出でゼン君宅を後にしたのです。

23歳のヒロコを駅まで送り、元旦生まれのヒロコは24歳になって帰ってきました。 そして普段と変わらぬ、でものんびりとした休日、いや元旦を迎えたのです。 昼過ぎ、今年初めての我が家の食事はYUKIの作った雑煮風?の食べ物でした。

ヒロコが「夜は何を食べるの?」とYUKIに聞きました。 YUKIは「何も無いから、お魚を焼いて御飯をたべましょう」といつもの答えです。 ヒロコは「せめてお鍋ぐらいしようよ、私の誕生日だし…」と言いました。 YUKIは「じゃーマルエツにいきましょう!」といつもの答えです。

マルエツに行ったらいつものようにマイケルがいました! なんだか嬉しくなって私とツーショット、それともう一枚。 本業は正月休みだというのにマイケルは大晦日も元旦もそして明日も働くようです。 YUKIもマイケルもマルエツも…正月は関係ないようです。

いつもとほとんど変わらないけど、なんとなくのんびり家族で過ごす正月も悪くありません。(^_^) こんな家族ですが、今年もよろしくお願い致します。

[…]