2011年10月10日 第403号 稲刈り2011

飯山(長野県)での4年目になる米作りも、この稲刈りで今年も終了という事ですが、

もうすっかり飯山に行くのが生活の一部になってきたような気分です。 春の田植え・夏の草取りと田んぼでの蛍鑑賞・秋の稲刈り…の3つが

【蛍の宿を守る会】のメイン・イベントですが今のところ私とYUKIは皆勤賞です(^_^;)

実は9日にはハートコンサートの理事会があって前回はアメリカ旅行中で参加できなかったので

今回はほんとうならソッチに参加しなければならないのですが、やっぱり飯山での稲刈りを優先させて頂きました。(^_^;) その大義名分としてですが…

今回は3連休と重なるという事もあってなのか稲刈りの参加者が例年よりかなり少ないという事。

それと私の一言?から飯山に住み着いて農業を始める事になった笠木さんの゛稲刈り゛もある事。

そして、モモさんの【本所ひとノま】の仲間の飯山ツアーも重なってどうしようかと悩んでいたのですが こちらは幸か不幸か都合で中止になってしまいました(^_^;) 8日(土)は我が家を6時30分に出たのですが3連休の初日という事もあってか渋滞にあってしまい、 休憩もナシでクルマを走らしたのですが、飯山の゛森の家゛に到着したのが集合時間を過ぎた正午をオーバー。 何時もの集合場所になる゛森の家゛の正面入口前の広場には誰もおらず、早く着替えて田んぼに行かなければと

農作業用の着替えと長靴を持って゛森の家゛のフロントに入ったらロビーに会長の小山さんがのんびりそうに

ソファーに座っていて変だなと思いながら、着替えも兼ねてトイレに向うと常連の人達とすれ違い…

聞いてみると、今回はメンバーが少ない上、遅刻が多いので集合時間を少し遅らしたとの事(^_^;)

 

いつものように大ケヤキの下でお弁当をたべて ① ② ③

稲刈り!今年はまだ青い稲穂がまだ残っていたのと、稲穂の密集度が少なく、

メンバーは少なかったのですが、農作業も早く終わってしまいましたが、天気も良く快適な稲刈りを楽しむ事が出来ました。 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ 

 

もちろん農作業が終わればマイクロバスに乗って湯滝温泉で一風呂浴びて、 藤沢集落の公民館で地元の人達との交流会。

ここの人達ともだんだん顔なじみになってきました。

① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨

今回は飯山市長の足立さんも見えてお話を少ししたのですが

2年後に飯山に新幹線が来る事を自慢されたので 私は「飯山には新幹線など来ない方が価値があるに…」と反論したらシラケテおられました(^_^;)

もちろん宿(森の家)でのニ次回もいつものように(^_^;) ① ② ③ ④ ⑤

 

●     翌9日は笠木さんの田んぼでの稲刈りの日!

昨晩は日本酒とワインを飲みすぎて二日酔い気味でしたが爽やかな朝食で元気を回復! ① ② ③ ④

今年田植えを手伝った田んぼの稲刈りとってきり思っていたのですが、そっちの方は前日に名古屋からこられている 笠木さんのお母さんと親戚の方達総勢6名の助っ人で稲刈りを終えていました。

この日は私も知らなかった田んぼで、その3倍はあるという広さにビックリ!

 

これまで笠木さんのブルベリーの畑から始まって多くの畑を見させてもらい 今年から田んぼでの稲作も初めたと聞いてその田んぼの田植えも手伝ったわけですが、 その3倍もある田んぼにいっぱいの稲穂がたれているのを見て、更にビックリというより度肝を抜かれてしまいました。

まったく農薬を使わず、

まったくの素人から

それもたった2年で、それもたった一人で…ここまでやりとげているのです(^_^;)

私たちが行った時には、もうすでに稲刈りは始まっていました。

① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨

お昼はスキー場がある戸狩りのレストランで美味しい【焼カレー】をご馳走になりました。 ① ② ③

午後からは気合を入れて!…と気持は逸るのですが、なかなかはかどらず、けっきょくタイムオーバー(^_^‘) ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬

ほんとうにお疲れさまでした。

ここまでしか出来なくて、助っ人としてはなんとも申し訳ない気分ですが

だんだん田んぼを離れていくと…

こんなに残っているのに愕然としてしまいました(^_^;)

夜は笠木さんのお母さんと叔父さんご夫婦が宿泊されている宿で楽しく歓談させて頂き、 そのクルマでの送り迎いや、何やかやと余分なエネルギーを使わせてしまいましたが

[…]

2010年07月12日338号 蛍の宿(飯山にて)

飯山での田植えから1ヶ月半、 これも恒例の”草取り&蛍鑑賞”の日がやってきました。

稲作といえば”田植え”と”稲刈り”がメジャーですが、 その間にやらなければならない”草取り”は地味ではありますが 無農薬での稲作ではとても重要な仕事といえます。

この飯山での稲作の会の名称は「蛍の宿を守る会」 農薬などはいっさい使わない田んぼで”蛍の宿を守ろう”というのが、 この会の本来の趣旨ですから、”田植え”や”稲刈り”より この蛍鑑賞が、ほんとうに蛍の宿は守られているのか?を確認する 重要なイベントともいえるのです(^_^;)

そんなわけで”草取り”は今年も粛々と行われ、 それなりに水まみれ、ドロまみれ、ヘトヘトになり、 ① ② ③ ④

そして小山会長のお嬢さんサッちゃんの大好評ドーナッツは 今回はちょっと趣向を変えてのブルーベリーとバナナの2種類のマフィンでしたが、これも大好評! ① ② ③ そうそう今回はサッちゃんのご主人清野さんのお父さんも初参加で いろいろとご一緒できて親しくさせて頂きました。

草取りの後は湯滝温泉の露天風呂 その後のイッパイがこれまた楽しみなのですが、 今回は”森の家”の庭地でのバーベキューということで、 我が家としては2週連続のバーベキューという事ですが、これもとても楽しいひとときでした。 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥

そして!本日のメイン・イベント!我らの田んぼでの蛍鑑賞会です。 今年は蛍が、今のところポチポチと出だしたということで、 あまり期待はしないほうがよいという雰囲気です。

これまでのホタル鑑賞は温泉で汗を流し、宴会場からマイクロバスでホタルの田んぼに 行ったのですが、今回は”森の家”でのバーベキューですから いつもの農作業に行くルートで、歩いて行かなければなりません。

しかし、昼間と違い漆黒の闇。 グループを3つに分けて、 先頭と最後尾に懐中電灯を持ったスタッフが足元を照らしながらの進行ですが、 その途中でホタルがほのかな光がスーと横切るの見つけると歓声が上ります。 せせらぎの中に2・3個の灯りが見えてきます。 ほんとうにポチポチという感じですが、目をこらすとアチコチに小さな灯りが見えて 闇の中のアチコチから歓声があがります。

カエルの合唱が聞こえると思ったら我らの田んぼです。 畦道を歩いていくと、カエルの合唱がひときわ大きくなり響きます。 すると田んぼの上をスースーと数匹のホタルが飛んだと思うと 田んぼの中にホタルの光りのかたまりが見えてくるではありませんか。 クリスマスのイルミネーションのような華やかな光りではありません。 漆黒の闇だからこそ、ほのかな灯りでもこれほどまでに見えるのかも知れません。 でも、ほんとうにたくさんのホタルが、我らの田んぼ「蛍の宿」を文字どうり宿にしているようで感動です。 漆黒の闇だと思っていたら誰かが「わー星がきれいだ!」と叫びました。 これまで雲で覆われていた空に星が輝いています! そしてホタルも!カエルの合唱も!最高潮のハーモニーを奏でるのです。

気が付けばツデジカメで写真を撮りまくる私ですが… ここで使える写真は1枚もありませんでした(^_^;) 写真を撮っていないわけではありません、このホタル鑑賞会も3回目、 今回はどうにか1枚ぐらいはと思い、いろいろ工夫はしたので少しは写っていても 淡いほのかな灯りのかたまりや、満天の星空や、カエルの合唱や、… それらがなければほんとうの感動は見えてきません。 ほんとうに”美しいもの”や”大切なもの”は”写すことは出来ないから価値があるのでしょう。

感動のホタル鑑賞のあと、森の家のロビーで、いつもの仲間たちと夜おそくまで談笑に花が咲きました。 最後まで残ったのは、清野夫妻・ハギワラさん・ヒロコと森の家のスタッフで宿直の林さんと私。 […]

2008年06月02日228号 田植えに行ってきました!

この土日(31日・1日)YUKIと田植えに行ってきました。 長野県の『蛍の宿を守る会』、宿は【なべくら高原・森の家】です。

ここに「田植えに行こう!」と言い出したのはもちろんYUKIです(^_^;) なぜここに行こうという事になったのかと言えば『阿弥陀堂だより』という映画です。 YUKIは日本映画をほとんど見ない人ですが、私がNHKのBSで録画したこの映画のDVDを たまたまクルマの中で見たことがきっかけです。 ゆったり流れる日本の美しい風景にすっかり魅せられてしまったのです。 YUKIはそれいらい、この映画の舞台となった撮影場所を突き止め そこでホタルも集まる有機農法の農園があることや いろいろと情報収集をしていて今回のイベントになったという次第です。

31日は朝から雨が降っていました。 11時半に現地集合で、我が家を朝6時30分に出発! 田植えなど初めての二人は、まともな準備もしないで飛び出しました。 本当は半ズボンの裸足でやろうと思っていたのですが100円でレンタルの長靴が あるというのでそれを借りて、雨をしのぐためにクルマに積んであったビニールのポンチョを着て こんなスタイルで田植えに挑戦することになりました。 ところが大変です(^_^;) というか当たり前の事なのかもしれませんが…足元がぬかるんでいるのです。 足を動かそうにも足がぬかるみに深くめりこんで、なかなか抜けないのです。 もう田植えどころではありません(^_^;) むりやり抜こうとして、ついに長靴が抜けてしまいました。 その時に私は田んぼの中で尻餅をついてしまい 長靴はあきらめて靴下のままやっていたら、靴下もぬかるみに消えていきました。 もうカメラなんて持っておられません、他の人の迷惑にならぬよう ドロだらけになって賢明に田植えをするしかありません。 温度も低く雨は降り続いていますが、汗びっしょりで雨もまったく気になりません。

無農薬の田んぼはオタマジャクシやミミズやいろいろな生き物がいて 子供たちはおうはしゃぎですが、そんな余裕もありません。 田植えが終わった時の姿です(^_^;) 足元のアップです。

このあと近くの温泉でひと風呂あびて 町のボランティアの人たちが作ってくれた山菜料理や地酒で大盛りあがり、 宿に戻ってからも毎回訪れるというIさんご夫妻や米研究の東大ゼミの青年たちと もうひと盛あがりして、森のコテッジでバンタンキューで寝てしまいました。

翌朝はうって変わっての良い天気。 昨晩のIご夫妻と屋外で軽い朝食を。 近くの畑まで出かけてアスパラ収穫。 ① ② ③ ④ チェックアウトの後、 ここにくるきっかけと映画『阿弥陀堂だより』のロケ地を探索。 ① ② ③ ④ ⑤ 横川のサービスエリアで峠の釜飯を買って我が家に帰りました。

7月には雑草取りとホタルを見に、 秋には稲刈りに そして来年は田植えにリベンジしたいと思っています(^_^;)

[…]