2010年10月11日351号 ラテ研総会

この週間KENでもすっかりお馴染みになってしまった拓大ラテンアメリカ研究会OB会の
2年に1度のO総会が10日(土)にありました。

2年前も、さらにその2年前も、この模様は書いていて、
ちょっと読み直してみたら、毎年同じような事をやっていて笑ってしまいましたが、
”総会”なんていうものは、よっぽどの緊急議題でも無い限りそんなものでしょう。

そうは言っても役員をやっている方々は、それなりに大変でアタマが下がります。
2年に1度の総会ではこの”役員改選”があるのが、どうにも気が重いのですが…
司会役の瀬戸口会長の「会長へ立候補される方は挙手して下さい」との言場に、長い沈黙が続き
結局2年前と同じく現役員全員更新という事で、ココは大きな拍手で無事!終了しました。
       

今回の総会では、これまでに無いプログラムがありました。
「楽しきかな第二の人生」というテーマで木村先輩と同期の永森の30分づつの講演がありました。
木村先輩は2年前の総会のブログでも触れましたが、茨城県笠間市で農地を借りて野菜作りをやっていて
その模様をユーモアを交え、とても興味深く聞くことが出来ました。
特に奥様とのエピソードは3年前にラテ研の香港旅行で、ご一緒しているだけに、笑ってしまいました。
そしてSr.ナガモリこと永森はもちろんラテンアメリカへの熱き思い
彼の思いや考えは人一倍知っていると思っている私ですが、
永森らしい静かで坦々とした語り口の中から、その強い思いが滲みでていて
「第二の人生というより今こそ第一の人生だと思っている」という言場に心を打たれてしまいました(^_^;) 

そうそう出席予定には入っていなかった上内先輩が途中から静かに入ってきて
私と永森はビックリして思わず顔をあわせました。
ほんとうは3年先輩なのですが卒業したのは一緒で我々同期とは麻雀をしたり、
スキーに行って麻雀したり(^_^;)とても親しくした先輩なのです。   
3年留年したのはスペインに出稼ぎに行っていたからで、本当はとても優秀な人なのです(^_^;)
もう少しお話が出来たらと思ったのですが永森の講演を聞いたら帰られてしまいました。

そして立食パーティですが、その前に恒例の記念写真。
こして、いつものように楽しい団欒      

絞めはやっぱり拓大の応援歌や一連のパフォーマンスがあって、    そして動画も
〆はこれまたいつもの阿達の押忍三唱(^_^)  

この日は現役の学生、ラテ研の女性会長!茨城さんら4名も参加
111期生との名札ですが、チナミに私は67期ですから44年後輩(^_^;)
今は部員は9名で頑張っているようですが、
このような拓大パフォーマンスはやるどころか見たこともないようで
カルチャーショックを受けたようです。(^_^;)   

そうそう、一時廃部になっていたラテ研を復活するためにアルゼンチン在住の中務先輩から派遣され
見事そのミッションを達成したご子息の中務義則君(101期)が、同じラテ研後輩の105期智子さんと
この春に結婚し総会に夫婦で参加!   
若い世代の頼もしいカップル誕生でラテ研の未来は確固なものとなってきました。

ここでの立食が終ると、またまたお決まりの二次回というか三次会というか(^_^;)
      
私の【iPad】に2年前の総会の写真を入れていったのですが、
私の前に座っていた阿達と塚本(68期)が2年前と同じ服を着ているという事で大笑い!
まー季節も同じですし、おおいにありえる事ですがね(^_^;)   

同じパターンの繰り返しの2年に1度の総会ですが
こうして書いて見るとまだまだハナシは尽きないようで、何はともあれ楽しい一日でありました(^_^;)

Comments are closed.