前回は飯山での稲刈りで終わってしまいましたが…
その翌日、すなわち先週の日曜日になるのですが森の家主の恒例ともなった
木村鬼軍曹の”飯山ツアー”にも、もちろん参加し、
これまたもちろん今年から本格的に農業にチャレンジする笠木さんの農場にも寄ってみました。
日曜日の夜は週間KENとブログのWアップで、結局当日の日曜日分までは書ききれなかったのですが
カットしてしまうのはチョット惜しい気がして…一週間遅れと掲載となります(^_^;)
何が【ミステリーツアー】なのか参加者にも知らされておりせん。
このツアーも4回目、そもそもココに参加する人のほとんどは飯山に何度も来ていて
ネタは尽きてきているので、苦し紛れにつけたネーミングのようです。
でも多くの参加者がいるのは、地元の人ともすっかり打ち解けている木村鬼軍曹のガイドの面白さと、
仲間内での遠足のような楽しさがあるからだと思います。
クルマはマイクロバス2台と乗用車2台で出発、
私とYUKIは笠木さんのクルマに便乗することにしました。 ① ②
●最初の目的地は、もう飯山での酒盛りでは絶対に欠かせない、飯山の地酒【北光正宗】の蔵元。
クルマではいつもこの前を通るので、その所在は知っていましたが中に入るのは初めて、
”利き酒”もタップリ出来て…クルマを森の家の駐車場の置いて笠木クンのクルマで来た私を
誉めてやりました(^_^;) ① ② ③
利き酒は5代目店主の村松茂樹さんが、 ① ② ③ ④ ⑤
蔵見学の案内は新婚ホヤホヤで杜氏の跡取り息子、裕也さんが、 ① ② ③ ④ ⑤
店主の奥様も出てこられて、アットホームな蔵元で楽しく時間を過ごしました。
農業が出来ない雪に覆われた冬が酒作りのシーズンという合理性、
飯山の自然と文化がまたひとつ見えてきて、ますます飯山に惚れこんでいきます。
●このあと、先頭のマイクロバスは狭い山道をまっしぐら(^_^;)
たどりついたのは、美味しい酒があるところには、もちろん美味しい米があり…
そして美味しい水があるところに。
いやほんとうに、美味しい水に誰もが感動し、ペットボトルで持ち帰りました(^_^;)
① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦
●山を降りて、今度は広い農道をまっしぐらに突っ走って鳥居が見える高台に! ① ② ③
ここは、鬼軍曹が個人的にお気に入りの場所いうところで(^_^;)
たしかに、このツアーならではのなかなかの絶景スポットでした!
① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧
●そして”飯山の寺めぐり”ですが…これは森の家の鬼軍曹と林さんの時間稼ぎ?作戦のケハイで
何度か訊ねている名所旧跡でガイドのオジイチャンの退屈だが風情のある解説を堪能しました(^_^;)
① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩
●どうやら、このへんで昼食と思いきや、鬼軍曹と林さんが案内したのは”西敬寺”という立派なお寺。
なんだか神父さまのような雰囲気の住職が、やっぱり神父さまのようなお話をして頂き(^_^;)
どうなっちゃうのかな…と思っていたら、神父さま、じゃなくて住職が突然「準備が出来たようで…」ということで、
奥の方に案内されると、広い座席に”箱膳”がキレイに並べられているのにはアツと驚くような感動がありました。
【いいやまはこぜんの会】というのを奥様がやっておられ、
豊かな自然と四季に恵まれた飯山の、そして日本の食文化を誇りを持って未来に引き継ごうというもので、
とても奥が深く、興味深いもので、詳しくはネット上からリンクしようと思ったのですが、まったく検索が出来せん(^_^;)
それはそれで素晴らしい事で、興味のある方は是非飯山に直接行って下さい(^_^;)
① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪
これで、この日のミステリーツアーは終了!
ツアーからクルマが置いてある森の家までの帰路、
鬼軍曹がお気に入りだと行っていた高台の見晴らしに負けないという
笠木さんお気に入りの場所があるということで、そのスポットへ。 ① ②
笠木さんは自転車で飯山の野山を駆け巡っているようで、実に健康的な生活をしているようです(^_^;)
森の家で、笠木さんに【iPad】を見せたり、彼の事を書いた週刊KENを見せたりしていると、
マイクロバスが到着し、横浜市青葉区に在住の高橋さんが戻ってきました。 ① ② ③
高橋さんは私たちが始めて稲作に参加した2年前の田植えの後の飲み会で意気投合、
東京OFF会にも参加し家族ぐるみで楽しくお付き合いをさせて頂だいているてお嬢さんです。 ① ② ③
帰路は私のクルマで笠木さんの農場見学を経由して、一緒に帰ろうという事になったのです。
ほんとうに飯山の自然は美しい!
① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩
⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰
笠木さん宅でコヒーをご馳走になって飯山を後にしました。