2012年10月29日 457号 2年ぶりのラテ研総会

10月27日(土)、
新宿ライオン会館で我が母校拓殖大学のラテンアメリカ研究会の2年に一度の総会に出席しました。
この日はエノちゃんの東大和で8月の暑気払いに続いて同じ内野真奈美さん宅でバーベキューをやるとの
連絡が入ったのですが、こちらはユキに行ってもらう事にしました(^_^;)

今回のOB会総会は役員の改選があり、
長年事務局長をやっていた9年後輩の波形君が今期いっぱいで辞退する事を宣言していたのです。
私も卒業して43年半が経過しますが、彼の前の事務局長がだれだった記憶がありません(^_^;)
役員の中でも一番大変な事は誰もがわかっていたのです!
OBの所在管理から各種イベントの企画や案内、OBの近況情報の発信や…
本当に良くやってくれたと思っています。
波形君は旅行代理店を経営してガラパゴスのツアーでは日本一実績があり
もちろんラテンアメリカにも強いユニークな会社です。
だからと言って本業で援助する事はあっても商売になっていたとはとうてい思えません。

総会の数日前、私がラテ研で最も尊敬し現役員でもあるS先輩から電話があり
「事務局長をやってもらえないか?」という打診がありました。
私はとうてい出来ない事をお話したうえで…波形君本人に電話をしました。

以前から思っていた事があったのです。
すこし前まではOB会のホームページを作る事を提案していたのですが
今ならなんと言ってもFacebookです(^_^;)

OB会も少子高齢化で我々の時代をピークにOB会員はもとより
部員の数そのものが激減して一時は部員ゼロで消滅した時期もあったのです。
OB会が懐かしい仲間に会うのが楽しみな高齢者の集いの場で終わってしまったら
同期会ならともかくOB会としての存在意義が問われます。
海外には現在も熱い思いを持って活躍しているOBも数多くいるのですが…
私ですら名前は聞いた事があっても詳しい実態は判らないのが現状です。
OB会メンバーにはなんらかの形でラテンアメリカに係わっている者や
現地で長年活躍し今でも多くに人脈や情報を持っているOBも大ぜいいるのです。
またOB会のイベントは首都圏中心で地方に住んでいるOBはどうしても疎遠になりがちです。
現役学生から若いOB、海外や地方に在住のOBなどが有機的に繋がっていけば
新しい展開が開けると…
いつも超楽天的で単細胞の私は思っているのです(^_^;)

しかし…このような事はこれまでも少しづつは言ってきたのですが、
なぜかFacebookに対するネガティブな反応は、とても多い事も身をもって体験している私です。(^_^;)
しかし、ここは一発提案するしかないと覚悟を決めたのです(^_^;)

現事務局長の波形君も事務局長は辞めても事務局は彼の会社におくそうで
OB会をフォローしていくという事で、役員に任せるのではなく誰もが当事者意識を持つためにも
Facebookが必要であるという事は波形君も了承してくれました。

総会の場で少しだけ時間を頂き、「デリケートな問題でもあるので私の個人的な要望として
FacebookでOB会を盛り上げたいと思っているので皆さまにも協力して頂きたい!」
との趣旨を伝え総会で非公式に了承を得さして頂く事になったのです(^_^;)

●OB会総会は午後4時から
拓大58期から108期まで半世紀にわたるOBが参加(因みに私は67期)
チリとスペインと香港から参加したOBや現役2名の学生を含め43名参加。
現在名簿で所在が確認されいるのは国内257名・海外21名
それ以外に住所不明OBも100名ほどいて、これがどう繋がっていくか楽しみです。
因みにこの日の参加者OBでFacebookをやっているのは私も含め5名だけ(^_^;)
それもほとんどが”やっている”なんてレベルではないのですが…
だからこそ!やりがいのあるプロジェクトでもあります。(^_^;)
OBのみなさま!ぜひご協力くださ~い!!!

総会の模様

新役員挨拶

宴会

スピーチ

集合写真

 

 

 

 

 

 

解散!二次会に?

       
       

 

Comments are closed.