,、たk1めーる

 

2011年07月04日389号

FaceBookの勉強会

きゃんぺーん

 

 

 

 

みなさんFaceBookってご存知ですよね(^_^;)
「もちろん知ってはいるし、私しの周りでもハマッている者もいるけど、あーいうのはどうもね…」

「ミクシーはやってるけどFaceBookは日本じゃ流行らないんじゃない!」
「一応登録はしてるけど正直なところよく判らないんだよね」…
と言ったような意見が多く返ってきます。

 

もちろん中には、まったく聞いた事も無いという人も

反対にすっかり使い込んでFaceBookの事なら何でも聞いてくれ…
なんて人もいますが、極わずかです。


かく言う私は、どうかというと、2番目の
「一応登録はしてるけど正直なところよく判らないんだよね」というところです。

でもこのFaceBook、私のあくまで予感ですが、
この数年でほとんどの人たちが普通に使うようになるのではないかと思っています。
なぜならば、とても便利なコミニケーションツールで
一人でも多くの人が参加する事によって、その価値が大きくなっていくからです。

今年の1月に週間KENでFaceBook創業をテーマにした映画【ソーシャルネットワーク】
を見にいったことを書いています。
この時はアメリカにいるヒロコのFaceBookを見るがとても面白く
私もユキも一応登録だけはしていたという状況でした。

ただ、私の友人で中米のホンジュラスに2年間JICAのボランティアに行っていた
私の友人(永森)が今度は中米のベリーズという小さな国へ2年間行くというので
「だったらFaceBookだけは登録しておけ!」と言って作らせておきました
そしたら私の予想通り、本人は自分の顔写真も出せないほど何も判らないのに
現地にいって数ヶ月で60人もの゛友だち゛が登録されているのです。

現地の人や、若い日本人のボランティアならFaceBookはやっているはずで

そんな人たちとは名刺を交わすよりFaceBookで繋がっておく方が現地にいる時も
帰国した後もず〜とコミニケーションがとれるからです。

 

ヒロコとランスが5月14日に代々木公園で知人を集め野外パーティを開きましたが
これも事前にFaceBookでの案内が有効だったようです。


FaceBookをエラソーに友人に薦めてる私ですが、
冒頭に書いたようにまだまだ使い方はよくわかりません(^_^;)
そしたら、ハートコンサートの仲間である若林さんがFaceBookの勉強会をやるというのです。
若林さんがFaceBookをやっているというのは最近知ったばかりでした。

そして、その勉強会を彼が講師となってやってしまうというのですが、

『若林さんらしいな』と思いながら参加させて頂くことにしました。
なにしろ専門家ではないのですが、
パソコンやインターネットやオーデォオ、デジタル関係にメッポウ強いのです。
彼のスゴイのは、まず自分で購入して徹底的に使いコナスまでやってしまうのです。


私が【iPad】の購入を考えていたときも、若林さんがも買うに違いないから、

そしたら色々教えてもらえるし…と思っていたら、ハートコンサートの役員会に
早速持ってきていました。


…というわけで今回の会場になっている
『讃岐手延うどんの小豆島・臼家』の高田の馬場店へ。

この日集まったのは若林さんが所属する南池袋法人会の仲間が中心のようで
このお店のオーナーの中澤さんも、そのメンバーというわけ。
みんなでガヤガヤやりながら、わかったよいうな、まだわからないよいうな(^_^;)
@ A B C D E F G H I J
でも、こうしてFaceBookの仲間が増えていく事は楽しいし、

ハートコンサートも役員同士はもとより音楽家やお客様とFaceBookで繋がっていくと
面白い展開になるはずです。

 

これをご覧になってFaceBookをやっているという方がいらしたら

是非゛お友だち゛になって下さい!
私は…今は゛お友だち゛キャンペーン中です(^_^;)

ユキは…ヒロコから【iPhone】のお下がりを貰って、けっこう使いコナシテいます(^_^;)