よそのWEBで相談員をしています ( No.1 ) |
- 日時: 2004/03/21 17:43
- 名前: Dr.KEN < rocohouse@mqb.biglobe.ne.jp>
-
どうも私の人徳がいたらないのか? このHPの敷居が高いのか? ご相談が現在までまったく無い状態で エネルギーが余っております(笑)
そこで先月(3月)の20日から 保険関連のHPでは超人気の【保険選びネット】 での【保険相談】の掲示板でDr.KENとして 相談員の一員として”活躍”しています。 http://www.hoken-erabi.net/cgi-local/oshiete_01/oshiete_0101/hatenaman.cgi をクリックして検索で半角大文字でKENと入れて頂ければ、今までの 私が相談した内容を見ることができます。
ココにもたまには書かせて欲しいと思っているのですが。
|
T社ではないのですが・・ ( No.2 ) |
- 日時: 2004/07/14 22:32
- 名前: 仙台のNです
- ご無沙汰しております。
保険のことにも一段落して(お世話になりました)静かな日々を送っていたのですが、すっかり忘れていた某社の担当者(元?)から電話があったのです。
すっかり忘れていた為に、なんのこと??と頭の中では声の主を必死で探していましたが(名前を告げられても思い出せませんでした、汗)某社の名前を告げられて「あっ!」と随分保険について悩みに悩んだ日々を思い出しました。(ほんの少し前の出来事なのですが)
やっと解約手続きができるのかな、と期待したのですがDr.KENさまもおっしゃっていましたが「失効するかたちでお願いしたい」とのことでした。
そのことを伝える電話だったのかしら?と思った瞬間 「お続けになりませんか?」 「終身払いにすれば、大丈夫です!」(なにが?) などなど、ここには書ききれないくらいの話を次から次と矢継ぎ早に言われ、断る隙もありませんでした。 「今からお伺いしたい。」 とさすがにこれには私もどうか、と思い断ったのですが、電話をきったあととても嫌な気持ちになりました。
営業員さんにはしょうがないことだと思うのですが、解約手続きにもきちんと対応してくれず、失効させてくれ、と言い、そして久々にきた電話は営業だったんですねぇ・・。
その方の営業に対する(仕事)熱意というか、諦めない心意気には私も見習わなければならないかもしれませんが、とても寂しい気持ちになりました。
本当に、Dr.KENさまと知り合えてよかったな、とつくづく思える出来事でした。 
その方には、その日の夜にきっぱりと断った内容のメールを出したので大丈夫でしょう!(といいですが・・) 
|
いらっしゃいませ! ( No.3 ) |
- 日時: 2004/07/16 22:35
- 名前: マスターKen
- 仙台のNさん!
いらっしゃいま〜せ!  いやーココは誰も書き込んで頂けないので 閉店に追い込まれそうな状況でしたので感激です!
でも、せっかくのお客様を2日間も気づかないなんてマスター失格ですね 
まーこのような事は、なかなか私としてはコメント しづらいですよね 
>諦めない心意気には私も見習わなければならない >かもしれませんが… そうですね私も見習わなくては! なんてたって保険屋に向いてないもんで 
|
お邪魔します ( No.4 ) |
- 日時: 2004/07/25 17:47
- 名前: 困ったポン
- こちらにもお邪魔します。
私の義妹夫婦のことなのですが、 今年の初めに一戸建てを購入しました。 (横浜です) そのことで気がかりがあるのです。 ここのご主人、一昨年に虫垂炎から 腹膜炎を併発して、緊急手術をしています。 完治しています。 そして、昨年の夏、胃痛があり胃内視鏡検査を したところ、胃潰瘍が見つかり、 ピロリ菌除去をしたとのこと。こちらも完治。
で、こんなんでも団信ってなーんの問題もなく Okになるものなんですかね?
”保険選びネット”の各生保の掲示板を見ていたら もしかしたら、告知し忘れ、または 不動産屋、銀行のそそのかしやなんかで 告知していないのでは?! と心配になってきました。
普通の医療保険、生命保険と、 団信加入の際の診査って、違いが あるんでしょうか? 団信のほうがゆるいとか....。
何かご存知でしたら、教えて下さい。
|
Re: 契約者の気楽な質問箱 ( No.5 ) |
- 日時: 2004/07/29 11:44
- 名前: マスターKen
- 困ったポンさん ごめんなさい!
またサロン・コーナーのご来店に 気がず、マスターはクビですね。
団信はとっても加入がいい加減です(笑) 団信に加入している事すら気がつかない人が けっこういるくらいですから。
これは強制的に加入させられる、もので モラルリスクが無いと考えているのかも しれませんが… 私でも「なんなんだろ?」と思うぐらい 簡単に無意識に加入させられている ようです。
|
Re: 契約者の気楽な質問箱 ( No.6 ) |
- 日時: 2004/07/29 17:57
- 名前: 困ったポン
- こんにちは!
ぜんぜん気づいてもらえず、 寂しく思っていました(笑)。
義妹に詳しく聞いてみますね!
|
Re: 契約者の気楽な質問箱 ( No.7 ) |
- 日時: 2004/07/29 20:31
- 名前: マスターKen
- 困ったポンさん!
申し訳ございませんでした 
そうですね私も興味がありますので 是非、詳しく聞いてください。
|
Re: 契約者の気楽な質問箱 ( No.8 ) |
- 日時: 2004/08/16 23:34
- 名前: 困ったポン
- こんばんは!
お盆休みに、義妹夫婦に聞いてみたところ 告知はきちんとした、ということで ホッとしました。 ただ、一般的には告知義務違反をしても さほどのお咎めはなく、保険金も きちんと出るらしいよ....と話していました。 私なんて、主人が告知義務違反をしていると (させられていると)知っただけで ビビっていたのに、いや〜恐れ入ります。
|
ご報告ありがとう! ( No.9 ) |
- 日時: 2004/08/17 00:38
- 名前: マスターKen
- 困ったポンさん
いらっしゃいませ! 今回は、ご来店すぐにきがついたでしょ(笑)
早速のご報告ありがとうございます! やっぱり、そうでしょ… どうも団信は、いい加減なようです。
だから、どうしても生命保険に加入したいけど 審査が厳しそうだと思う人は 不動産を購入して団信に加入すればいいのです。 (冗談ですよ) 
|